3・7・30・90の法則

先日、玉置先生より堀裕嗣先生著書の《学級開き 魔法の90日間システム》という本を貸していただきました。この本には、野中信行先生の3・7・30の法則を、堀先生が新たに中学校用に3・7・30・90の法則を提案し、その法則に則って、平成20年度4〜6月にわたって堀先生の学級・学年で行われたことが詳細に解説されています。
3・7・30・90の法則とは
【最初の3日間】生徒たちとの心理的距離を縮める
【最初の7日間】学級のルールを確立する
【最初の30日間】学級のルールを定着させ、システム化する
【最初の90日間】授業のルールを定着させ、システム化する
大筋このようなシステムになっています。
この本にはたくさんのアイディアやヒントがつまっています。
図書館で本を探すのが苦手な方は、図書館ではなく玉置先生のところへ行くことをおすすめします(笑)
玉置先生ならではのユーモアたっぷりな話も聞けますよ!(大澤)


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30