選挙に行って思うこと(佐藤)

画像1
 6月30日(木)、岐阜キャンパスで行われていた参院選の期日前投票に行ってきました。投票日の7月10日(日)は横浜市の教員採用試験があるので、自分の持っている選挙権を無駄にしないためにも、今回一足早く選挙に行ってきたのです。

 選挙権の年齢が18歳に引き下げられた影響で、”選挙”に対する国民の注目はかなり高まっているように感じます。私は元々選挙権の引き下げには賛成でした。少しでも若い人の意見が政治に反映され、政治への関心が高まることはとても良いことだと思うからです。(若者の自分が言うのも何ですが...笑)

 しかし、私自身もそうですが、実際のところは政治についてまだまだ知らないことが多いのが現状です。そこで、学校現場では子どもたちに政治のことをより詳しく知ってもらうために、授業等で取り扱う場面が増えてきています。将来その学校現場に立つことを志す1人として、政治についての知識を身に付けなければならないと改めて感じています。

 日々の取り組みとしては、新聞やニュースをこまめにチェックするようにしています。今後も選挙の機会があった場合、「自分の一票が国を変えるかもしれない」そんな意識を持って、まず自分が政治に参加することを大切にしたいです。(佐藤)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31