新幹線の先頭

画像1
「新幹線の先頭ってどうやって作られていると思う?」

 小学校実習時の校長講話で、校長先生からこのような問題が出されました。私は自動車と同じように、型に合わせてプレスして作られていると思っていました。

 答えを聞いて、私はびっくりしました。なんと答えは「ひとつひとつ手作りしている」だったのです。

 機械で作るのではなくひとつひとつ手作りだなんて、効率が悪いのではないかと私は疑問に思っていました。しかし、理由を聞いて納得しました。新幹線は16両編成です。そして、新幹線の先頭は2つしかありません。機械でプレスして作るとしても、作る車両の数はとても少なく、また、先頭のあのカーブを作り出すのには職人の手でつくらないと難しいらしいです。

 校長先生は「教師もこの新幹線の先頭を作る仕事に似ている。」とおっしゃられました。続けて「一人一人に目を向け、子どもを育てる職人として子どもを成長させるという点において、似ているのではないかと思う。」とおっしゃられました。

 教師はプロとして、責任を持って子どもたち一人一人を大切に育てていく、成長させていく必要があることを改めて感じることができました。(堀江)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

27ゼミ生レポート

教育資料