ベトナム人日本語学校訪問

今日は関市にあるベトナム人の日本語学校を見に行ってきました。

この学校の生徒さん達は、7ヶ月から1年程ベトナムで日本語を学び、日本での就職(3年任期)を決めている人たちで、働く直前に来て日本語の勉強をします。
年は21〜25才。私と同い年くらいの生徒さんもいました。中には既婚でベトナムに家族のいる女性もいます。

今日見せてもらったのは10名ほどのクラスでした。さっそく自己紹介をすると、とても熱心に聞いてくれ、私の名前をノートに書き込んでくれました。まず驚いたのは、生徒さんたちの熱心さ。ノートにはびっしり書き込みがあり、授業中の反応も素晴らしかったです。私は急に授業をしてみないかと言われ、5分だけ尊敬語について教えさせてもらったのですが、質問を投げかけるとすぐに全員から答えが返ってきて圧倒されました。また、生徒さんのレベル高さにも驚かされ、私が「食べます」と言ったらすぐに「召し上がります」という言葉を返してきました。日本で働くためによほど一生懸命勉強したのだなと分かりました。日本語は普通体と丁寧体があり、彼らは働く上でこの両方を覚えなければなりません。日本人の私は当たり前のように使い分けていますが、これを1から学ぶとなると本当に難しいと感じました。

たった半日でしたが、素直で一生懸命なベトナム人の生徒さんと過ごさせてもらい、日本で働く外国人に対する見方がかなり変わったように思います。
精一杯頑張る彼らを心から応援したい、何らかのかたちでサポートしたいと思うようになりました。(杉下)

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

27ゼミ生レポート

教育資料