提出物 花火大会

画像1
昨日、友人と長良川の花火大会に行ってきました。毎年私の自宅のすぐ近くで行われるので、良い場所で見ることができました。色とりどりで形やその大小様々な花火に、私の歓声は止まりませんでした。夏の素晴らしい思い出の1ページを作ることができて、本当に大満足でした!(佐藤)
画像2

ひまわり届きました

画像1
 7月31日夕方、研究室で仕事をしていると、写真のようにひまわりが届きました。元気が出ます。ありがとう。(玉置)

ひまわり畑

画像1画像2
今日(7月31日)のお昼休みに、友達とひまわり畑に行ってきました。

ひまわり畑は大学から10キロほど離れたところにあり、約30万本ものひまわりが咲いています。

ピークは先週だったようで、うつ向き加減のひまわりが多かったように感じますが、
雲一つない青空の下、たくさんのひまわりに囲まれてとってもわくわくしました。

今はピークが過ぎたため、気に入ったひまわりをお土産に持って帰ることができます。童心にかえって、みんなで夢中でひまわりを探しました。
というわけで、玉置先生にもおすそわけをと思い、研究室にひまわりのお土産を持っていきました(笑)
喜んでいただけて嬉しかったです(*^^*)(杉下)

ブルームーン

画像1
今日は満月だった。しかし、ただの満月ではない。「ブルームーン」と呼ばれる満月なのだ。

「ブルームーン」とは、ひと月に満月が2回巡ることで、3年に1度しか見られない貴重な現象なのだ。
今年は7月2日と7月31日の2回で、次に見られるのは2018年1月2日と1月31日らしい。

そんなことを考えて夜空を見上げていると、いつもよりも月を特別に感じました。(佐藤)

※スマホのカメラで撮ったので、画質が悪くてすみません(汗)

お土産をいただきました

画像1
画像2
画像3
 7月27日のゼミでも、某市教育委員会次長さんよりいただいたお土産をご覧の通り、ゼミ生+有志参加学生で、楽しく分けあっておいしくいただきました。ありがとうございました。

 なお、最下段写真のお土産は、ゼミ生からのお土産です。

 ゼミ生からは、「先生、全国各地のお土産を期待しています」と言われました。今度会うまで日持ちがするお土産を買ってこなくてはいけませんねえ(笑)。(玉置)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

27ゼミ生レポート

教育資料