最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:121
総数:408036
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

1年生活科

1年生が生活科で自分たちが集め木の美などを使って,こまなど遊ぶ物を作っていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もみすり・精米体験

本日,5年生が10月に刈った稲のもみすりと精米を行いました。野球ボールや割り箸などを使い,一生懸命もみすりと精米を行いました。「昔の人は大変だ。」と手作業の大変さを感じておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

本日の5時間目に交通安全教室を行いました。自動車の内輪差についてや自転車の乗り方についてなどを警察の方から教えていただきました。これから,今まで以上に交通安全に気をつけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

3年生の給食の様子です。今日は子どもたちの大好きな献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の算数の様子と,2年生の書写の様子と体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会が終わりました。

学習発表会が終わり,いよいよ学期末に向けて学習に集中する期間になってきます。6年生の図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 片付け

 学習発表会のご参観ありがとうございました。児童は真剣に,そして精一杯発表できたのではないでしょうか。学習発表会後の6年生の片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 11日(学習発表会)の保護者の駐車について

 明日の天気はあまりよくないようですが,今のところ,運動場を駐車場として活用します。以下のようにいたしますのでご協力をお願いいたします。
 ・運動場へは,東門(スギ薬局側)からお入りください。
 ・出口は,北門の方へお回りください。(地図参照)
 ・運動場では,徐行運転に心がけてください。
 ・学校の正門からは入れません。また,正門側の駐車場は,職員・来客
  用駐車場ですので駐車しないようお願いいたします。
 ・事故のないようにご利用ください。
 なお,運動場のコンディションが悪い場合は,明日の朝メールにて連絡いたします。
画像1 画像1

パトカーに乗って交通安全パトロール!

本日,代表児童2名が警察官の方と一緒に,パトカーに乗り交通安全のパトロールに行きました。交通安全0の日ということもあり,安全に登下校できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で

 今日は少し風が強かったのですが,よい天気でした。児童も外で元気よく遊んでいました。でも,最近遊んでいる時のけがが多くなっています。気をつけて遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景

 1年生,落ち着いて学習に取り組んでいました。算数の引き算や形の学習,図工の絵の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6年生の音楽と理科の様子です。音楽では,きれいな声で歌っていました。理科は,賛成とアルカリ性について実験・観察を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 6年生の図工の授業風景です。板を使って入れ物を作っていました。けがをしないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学習発表会が近づいています。発表会の練習に熱が入っていますが,授業もしっかり取り組んでいます。3年生の図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 4年,3年,6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 全員が集合している場面の様子です。5年,1年,2年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 今日は,学習発表会のリハーサルの日です。すべての児童が,すべての学年発表を参観しました。見るときはリラックス,演じる時は真剣,みんな切り替えがしっかりできていました。まずは,体育館に集まるときの様子です。リラックス,リラックスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習風景2

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習風景

 5年生と2年生が体育館で練習をしていました。その様子を見て見ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて

 あと一週間ほどになった学習発表会。各学年熱が入っています。子どもたちも真剣に練習をしています。道具なども使い,本番並みになってきました。1年生と2年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp