最新更新日:2024/06/07
本日:count up84
昨日:121
総数:408079
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

さあ,土日だ!

 5時間目が終わり,1〜3年生は下校です。金曜日の下校は少し楽しそうです。風の予防はしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーい放課だ!

 少し寒い日になりました。昼の放課の様子です。図書室に本を借りに行ったり,寒さに負けず運動場で遊んだりと楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会2

5年生は,園児達と元気に外で遊びました。来年度は最高学年になる5年生。園児達にかっこいい姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会1

本日は来年度入学する園児達の入学説明会が行われました。園児達は,1年生や5年生と遊んで,新知小学校について知ることができました。1年生は,学校紹介や校歌の発表を行ったり,手作りの「びゅんびゅんごま」で一緒に遊んだりしました。少しだけお兄さん,お姉さんに近づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会準備

 5年生が入学説明会の準備を行ってくれました。新1年生のために心込めて準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗博物館見学

 最後に代表の児童が,昔の道具の体験をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗博物館見学

係の方,ボランティアの方の案内で,昔の道具などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗博物館見学

 ひな祭り展を開催していました。とっても立派な御殿付きのひな壇を感心して見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民俗博物館見学

 3年生が民俗博物館に見学に行きました。バスに乗っていくので,ちょっぴり遠足気分です。しっかり見学するんですよ。あいさつをして見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 むかしのあそびだ!

 体育館は大変冷えていましたが,寒さを忘れて楽しんでいます。地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしのあそびだ!

かるた,ぼうずめくり,ごむとび,こま回し,はねつきなどなど講師の皆さんが優しくて手ほどきしてくださいました。子どもたちは本当に楽しそうです。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしのあそびだ!

 3・4時間目の時間に「むかしのあそびをたのしもう」ということで,地域の講師の先生と保護者の方を招いて昔の遊びを教えていただきました。
寒い中でしたが,たくさんの方々にご参加していただき,子どもたちは白熱して盛り上がっており,忘れられない素敵な一日となりました。
開会式です。元気よくあいさつです。おねがいしまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会3

最後に,生活委員からの発表です。今週のめあては,「外で元気よく運動しよう」です。最近寒い日が増えていますが,外で元気に運動して,健康な体を作ってほしいですね。
画像1 画像1

児童集会2

今日の児童集会は運動委員会の発表です。体を動かすことの良さを発表しました。ペアで「言うこといっしょ。やることいっしょ」という活動を行いました。児童達は楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

本日は,先週行う予定だった児童集会を行いました。最初に,1月10日(水)に行った書き初め大会の表彰等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

今日は,6年生を対象に租税教室がありました。
6年生は,社会で税金について勉強を進めているので,真剣に話を聞いていました。
国には公債という借金があるという話の時には,レプリカの1億円を実際に1人ずつ持たせてもらい,重さを実感していました。
自分たちも支払っている税金の使い道を知ることができて,とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育で体を温めよう!

大変寒い1日でした。やはり体を動かすことが一番です。なわとびや鬼ごっこで体を温かくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

4年生の視力検査がありました。検査方法はしっかり身についていて,スムーズに検査が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生音楽

2年生が,音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。みんな息が合って,上手に演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん 生活科

画像1 画像1
2年生が自分たちが住む町にはどんなお店や施設などがあるかを探しに行きました。地域の方にも優しく声をかけていただきました。楽しく町探検ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

児童数・世帯数

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校だより

異常気象時・災害時の対応

知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp