最新更新日:2024/06/27
本日:count up229
昨日:318
総数:413254
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

異常気象時の登下校について

画像1 画像1
今後は,大雨や台風が心配される季節になってきます。
「異常気象時の登下校について」をご確認ください。
なお,3時間授業の期間につきましては,暴風警報が朝6時30分までに解除されれば,通常の3時間授業を行います。朝6時30分までに解除されなければ,その日は休校になります。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組の算数では,垂直と平行について学習していました。教室内で垂直関係になっているものは何か?意見を出し合っていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の理科の様子です。モーターカーを組み立てて実験していきます。そのための検流計のつなぎ方について,話し合っていました。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組では,海外の文化について英語を聞き取っていました。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の書写の時間です。真剣な表情で,筆を動かしていました。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の社会科では,知多市の施設についてまとめをしていました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組では,描いた絵の紹介をしていました。たまごから何が生まれたか,みんなに伝えていました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組の算数の様子です。筆算の確かめの仕方について話し合っていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では算数の様子です。問題文から,足し算なのか引き算なのかを話し合っていました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の音楽の授業では,リズムよく歌うための工夫を話し合っていました。言葉をリズムに乗せていくのは,なかなか難しいところがありますが,手拍子しながらいい感じでできていました。

6年生の短歌作品「楽しみは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語科の授業で書いた短歌作品です。五七五七七の音律にのせて自分の生活の中での楽しみを表現しました。お小遣いのもらえる日や習いごとでの成果,中には複数の楽しみがある児童もいました。 

6年 総合

6年生は総合の学習で「世界に生きる」をテーマに学習を進めています。自分の興味のある国について調べ,レイアウトや見せ方を工夫してまとめています。様々な観点から調べている児童がおり,お互いの学びに繋がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,麦ご飯,一口カツのソースがけ,キュウリの昆布和え,冬瓜汁,ラ・フランスゼリーでした。
冬瓜は,今の季節の食べ物です。体を冷やす作用があるようです。

南館1,2階トイレ工事

画像1 画像1
南館1,2階トイレ工事が始まります。業者さんが養生シートを廊下に貼っていました。この週末に器具を撤去し,改修工事が進んでいきます。

かえで学級 マーブリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かえで学級では,マーブリングに取り組んでいました。水に絵の具を浮かべて,紙に写し取って,きれいな模様ができていました。今度の書写の時間に,暑中見舞の用紙として使う予定です。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の算数では,分数の割り算をしていました。図を描くことで,分数を整数で割ると,分母に整数をかけ算した答えになることを見つけて説明できるようにしていました。

6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組の社会科では,貴族の暮らしについて学習していました。ビデオを見て,当時の暮らしに思いをはせていました。ノートもしっかりまとめていました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組が体育館で,投げる運動に取り組んでいました。フォームよく投げると,しっかり飛びますね。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組では,国語の漢字の確認をしていました。しっかり身に付けたいですね。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の社会科の様子です。「水はどこから」という学習で,上水道がどのような過程で届くのかしっかりまとめていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp