最新更新日:2024/06/27
本日:count up234
昨日:318
総数:413259
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は,牛乳 玄米ご飯 国産和牛丼 ツナサラダ(ドレッシング) せんぎりたくあん ココア牛乳のもとです。1年生は初めてココア牛乳のもとを牛乳に入れて飲みました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組が体育館でボール運動をしていました。バスケットボールをがんばってついて走っていました。

1年生 たなばたかい

 各学級で七夕会を行いました。笹に願いごとを書いた短冊や,折り紙で自由にはさみや糊を使って作った飾りを飾り,準備万端です。
 七夕の由来について話を聞いたり,願いごとを発表したり,ゲームをしたりしました。どのクラスも楽しい時間を過ごし,生憎の天気で天の川や星空は見られないようですが,1年生のたくさんの笑顔が輝いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会の企画です

 七夕飾りとともに児童会役員が楽しい企画を行っています。季節の行事の七夕にちなんで,校舎内にかくれている織姫と彦星を探す企画です。見つかりやすい場所だけでなく,注意していないと見落としてしまいそうな場所にも織姫や彦星が潜んでいます。どれだけ見つけられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は七夕 願いごとは?

 今日は七夕です。昨年度も今年も雨で,織姫と彦星は会えずじまいです。新知小学校では児童会の主催で七夕飾りを昇降口に飾ることにしました。先生方の願いごとが書かれた短冊が笹だけにはいくつも付けられています。中には10個以上も願いごとを書いた先生もいました。全部紹介できないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,牛乳,星形ミンチカツ,キュウリとわかめの酢の物,七夕そうめん汁,七夕ゼリーでした。七夕献立で,嬉しくなりました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の音楽の授業では,電子黒板で曲を流していました。画面の楽譜で,どこが演奏されているかも分かります。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の算数の授業です。数図ブロックを使って,計算を考えていました。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組では,外国語科をしていました。「When is your birthday ?」の学習です。ALTのアンジェリカ先生に聞かれると,みんな素早く自分の誕生日を答えていました。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の図工の授業です。「思いでの風景」ということで校内を描いています。今日で完成!ということなので,掲示されるのが楽しみです。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組でも算数の時間でした。電子黒板を使って答え合わせをしていました。3桁−3桁なので,間違えないようにしっかり計算していきたいですね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組では,算数の時間に枡計算に取り組んでいました。素早く計算していくことで,脳が活性化しますね。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総務委員会でも七夕飾りを企画し,展示しました。総務委員と各委員会や先生方に願いを書いてもらいました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の算数の授業では,くり下がりのある引き算を学習していました。筆算に書き表して,くり下がりをするためにどうすればいいか,話し合っていました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の道徳の授業では,「親切な行動・心とは」について話し合っていました。日頃の生活でも意識していきたい大切なことですね。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の理科の授業では,「メダカの誕生」についてまとめをしていました。今まで学習してきたことを整理し,ノートにまとめていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組の理科の授業では,「人の体」の呼吸の仕組みを学んでいました。肺には,どれくらいの空気を吸い込んでいるのか,話し合っていました。

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組の外国語科の授業です。「○曜日には,何をしてますか?」に曜日を当てはめていったり,その問いに対する答えを考えて英語で書いたりしていました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年音楽室では,2年2組が音楽の授業でリズム打ちをしていました。先生の出すリズムカードに合わせて,カスタネットで上手にリズム打ちができていました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で3年2組が体育をしていました。ビーを投げたり受けたりしました。ドッジビーで狙った相手に投げられるといいですね
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp