最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:413801
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

12/16 大イチョウ

 1年生最後の3組が大イチョウで遊んだので,葉の片付けが始まりました。はっきりいって,大変ですが,放っておくと散らばってしまいもっと手間がかかるので,今がよいチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 分数 3年生

 3年2組が算数で,分数のたし算に取り組んでいました。分母は同数のたし算です。答の分母が5か10で話し合いをしていました。ここは大事な場面ですので,大いに考えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 2億人を救った化学者 5年生

 5年3組が道徳で,2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智博士について,「真理を探求する」というテーマで,学習をしていました。博士が開発したイベルメクチンを,最近耳にすることがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 ふくしゅう 2年生

 2年1組が算数で,2学期の復習問題に取り組んでいました。あと1週間で,冬休みがやってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 2学期のふりかえり 4年生

 4年1組が,「2学期のふりかえりカード」を使って,2学期の反省をしていました。自分を見つめ直し,反省を生かした計画を立て,3学期に実行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 アルファベット 6年生

 6年1組が外国語科で,プリントにアルファベットを書いていました。発声練習も大事ですが,書くことも大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 パンジー 1年生

 1年3組が,卒業式を飾るパンジーの世話をしていました。雑草を抜き,花芽を摘みました。なぜ花芽を摘むのと聞いたら,「パンジーを大きくするため」という返事が返ってきました。やるな!1年生。その後,大イチョウの葉で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 今日の給食

今日の献立は,わかめご飯,愛知県産キャベツ入りつくね,豚肉と大根のうま煮,リンゴ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

12/15 沿革写真2

 新知小沿革写真第2弾。
 1枚目:昭和47年 昭和46年の北館増築後の写真
 2枚目:昭和53年 昭和51年の本館新築後の写真
 3枚目:昭和56年 南北校舎(北2棟)1階改修の写真 
 ※プールは昭和57年に完成ですので,まだ写っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 クリスマス飾り

くすのき学級とかえで学級の廊下には,クリスマス飾りが掲示されていました。ブーツやリースをみるとほっこりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 4年生 とこなめ焼き

4年2組の社会科では,とこなめ焼きなどの伝統工業について学習していました。知多半島には,さまざまな伝統工業があります。自分たちの地域の特徴をしっかり捉えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 5年生 日本の貿易

5年1組の社会科の学習では,「日本の貿易とこれからの工業生産」ということについて考えていました。しっかりノートを取る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 3年生 外国語活動

3年1組の外国語活動では,好きな形や色を発表していました。しっかり英語で伝えて,みんなから拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 2年生 遊んで楽しい友達ハウス

2年3組では,「遊んで楽しい友達ハウス」を作っていました。みんな黙々とはさみやカッターを上手に使っていました。できあがって遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 1年生 にこにこだいさくせん

1年1組の生活科では「にこにこだいさくせん」ということで,おうちの人がにこにこしてくれるのは,どんなときか考えていました。生活科を通して,自分も家族の一員として何ができるか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 ドリームマップスピーチ 4年生

 4年生のドリームマップが完成したので,「ドリームマップにえがいた夢」をみんなの前で発表しました。発表する一人一人が,確かに輝いていました。4年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 通学団会

 昼放課に各教室に分かれて,通学団会を行いました。人数確認をし,2学期の反省をしました。また,3学期の交通指導当番表を配りましたので,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 ドリームマップ2 4年生

 3時間目の4年2組の様子です。作業は,ドリームマップづくりに入っていました。ご家庭で写真などの準備を手伝っていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 似顔絵 6年生

 6年2組が図工で,似顔絵を描いていました。さすが6年生です。自分の顔の特徴をよくとらえて描いていました。この後,版画の下絵になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 表彰伝達

 赤い羽根共同募金作品コンクールポスターの部での表彰伝達を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 なわとび大会
3/9 6年生を送る会
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp