最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:413801
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

12/14 ドリームマップ 4年生

 4年生が終日,ドリームマップづくりに取り組みます。4年1組が,まず,「自分の好きなことをみつけよう」,「もっと深く自分を知ろう」など,講師さんの指導を受けながら,自分を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 電流のはたらき 5年生

 5年1組が理科で,「電流のはたらき」の単元のまとめをしていました。1組もロードスターを使った実験が終わりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 物語を書こう 3年生

 3年2組が国語で,物語を作っています。宝島の冒険の物語について,「はじめ」,「出来事」,「むすび」のメモが完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 ともだちハウス 2年生

 2年2組が図工で,「ともだちハウス」を作っていました。めあては,「小さな友だちが,よろこぶ家をつくろう」です。「ともだちハウス 作せんシート」(設計図)にそって,黙々と作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 クラブ4

 その4。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 クラブ3

 その3。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 クラブ2

 その2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 クラブ1

 活動カット,その1。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の給食

今日の献立は,五穀ご飯,鶏肉のごま味噌だれ,青菜のおひたし,すいとん,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

12/13 おかゆのおなべ 1年生

 1年1組が国語で,「おかゆのおなべ」の単元を勉強していました。今日のめあては,「女の子が出かけたときのようすをかんがえよう」です。ノートに自分の考えを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 漢字 5年生

 5年2組が国語で,カンジー博士の暗号解読に取り組んでいました。お題は,「ヒントから漢字を当てはめて,じゅく語や文章を完成させよう」です。学び合いが活躍中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 分数 3年生

 3年3組が算数で,分数を学習していました。分数の表し方を知り,練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 伝統的な工業 4年生

 4年2組が社会科で,瀬戸市のやきものについて調べていました。愛知県には,伝統工業が多くの地で行われているので,調べやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 外国語科 6年生

 6年3組が外国語科で,「学校行事を通して,小学校生活をふり返ろう」というテーマで,学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 今日の給食

今日の献立は,ご飯,和風コロッケのソースがけ,切り干し大根のサラダ,茎ワカメ入りとり団子汁,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

12/10 沿革写真1

 校長室に新知小学校の沿革写真が,13枚かざってあります。普段,保護者や地域の方が校長室まで足を運んでいただくことが大変ですので,少しずつブログに載せます。明治の写真が1枚,その他は昭和35年以降の写真です。歴史を感じていただければと思います。
 1枚目:明治35年頃(推定) 新知尋常小学校
 2枚目:昭和35年 以前の体育館完成
 3枚目:昭和40年 鉄筋校舎1棟と半棟完成
 運動場は,今の駐車場の位置にありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 保健 6年生

 6年1組が体育で,保健の授業をしていました。テーマは,「病気の起こり方について考えよう」です。保健の教科書や資料を使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 復習 4年生

 4年2組が,算数の復習に取り組んでいました。担任は,チェックに忙しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 色板 2年生

 2年1組が,色板を並べて,長方形,正方形,直角三角形を作っていました。図形の単元も,そろそろまとめに入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 イチョウ 1年生

 今日は1年2組が,大イチョウの回りで遊んでいました。1組が遊んでいたときよりも落ち葉が増え,枝が透けて見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 なわとび大会
3/9 6年生を送る会
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp