最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:146
総数:87530

アルコールを寄贈していただきました

 11月17日(火)休泊地区区長会の皆様から手指消毒用のアルコールを2箱寄贈していただきました。
 4.5Lボトルを合計6本も寄贈していただきました。これから寒くなり、インフルエンザなど他の感染症の拡大も危惧されておりますので、感染症予防の一環として一層の手指消毒の徹底に活用させていただきます。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1

アルコールを寄贈していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(月)更生保護女性会 休泊支部会員の皆様より手指消毒用アルコールを寄贈していただきました。
 500mlのボトルを20本も寄贈していただきました。本当にありがとうございます。
 今後の教育活動の中で有効に活用させていただきます。

重要 休泊中学校 防寒対策

 本日配付文書に、11月16日に配付しました本校の防寒対策についての通知を掲載しました。
 新型コロナウィルス感染症対策として、暖房はつけてはいるものの常時換気をしなくてはならないという特別な状況に合わせて、防寒対策について見直したものをまとめました。
 ぜひご覧ください。
なお、こちらからも直接文書を確認することができます。
○学校生活における今後の防寒対策について(通知)→クリック!
○防寒対策の具体的な内容→クリック!

保健関係の通知を掲載

 本日、当ブログの配付文書に保健に係わる文書を3通掲載致しました。同じお知らせを本日生徒が持ち帰ると思いますが、データでもご覧いただけますのでご利用ください。

 今回掲載した文書は次の通りです。
1 保健だより11月号 
 今回の保健だよりはインフルエンザに係る手続きについて説明されています。こちらからも確認することができます。 → クリック!
2 インフルエンザによる出席停止の手続きについて
 今年度は新型コロナウィルス感染症対策の関係で、今までと手続きの仕方が異なります。この通知にはインフルエンザと診断された際の手続きの仕方や出席停止期間のめやす表が載っていますので、もしインフルエンザと診断された際はこちらの通知を確認してください。こちらからも確認することができます。 → クリック!
3 インフルエンザにおける療養報告書
 この通知は以前から掲載されていますが、インフルエンザと診断された後、2つある出席停止期間の基準を両方とも満たした場合は、この「療養報告書」を保護者の方が記入し学校に提出することで、登校が可能となります。配付文書の提出物に掲載してありますのでご利用ください。なお、こちらからも確認することができます。 → クリック!
4 11月の健康観察チェック表
 11月の健康観察チェック表です。紙のものを生徒にも配付しましたが、こちらもご活用ください。日々の健康観察が感染症予防にも役立ちます。ご利用ください。こちらからも確認することができます。 → クリック! 

給食だより&献立表

 本日、配付文書11月の給食だよりと献立表を掲載しました。
 今月は地元食材として「ニジマス」が提供されるそうです。楽しみにしていてください。
 文書はこちらからも確認することができます。

 給食だより11月号→クリック!
 11月の献立表→クリック!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 短縮授業
3/10 短縮授業
3/11 卒業式予行
木曜の3456の授業
卒業式会場準備(午後)
3/12 卒業式
進路関係
3/8 栃木県公立高等学校一般選抜学力検査
埼玉県公立高等学校入学許可候補者発表
3/9 群馬県立高等学校後期選抜学力検査1日目 群馬県後期選抜追検査申出
3/10 群馬県立高等学校後期選抜学力検査2日目
3/12 栃木県公立高校一般選抜合格者発表

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016