最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:257
総数:348449

1月28日 消費生活センターのみなさんによる「出前講座」

★太田市消費生活センターのみなさんによる「出前講座」について、先日のブログで少し触れましたが、改めて写真付きでお伝えいたします。

★この「出前講座」は、生徒たちに賢い消費者になってほしいとのねらいで、2年生の家庭科の授業の中で毎年行っていただいているものです。

★近年、ますます増加傾向にある悪徳商法や架空請求などに生徒が巻き込まれないよう、その手口や対処法などを具体例を交えて、消費生活センターのみなさんが分かりやすくお話ししてくださいます。

★インターネットを使って買い物をすることも多くなっている昨今ですので、その中に潜む危険性についても生徒に丁寧に教えてくださいます。

★上の写真は授業の様子です。授業の中のキーワードとして、「契約」「権利」「責任」という文字が見えます。

★真ん中の写真は、日常の買い物の場面(魚屋でサンマを買う場面)での、売り手と買い手のやり取りを生徒に役割演技をさせながら、会話の中のどこ(どの言葉)で「契約(売買の)」が成立したのかを考えさせているところです。

★下の写真は、私たちが、普段何気なく行っている行為の中で、「契約」に当たるものとそうでないものを生徒の考えを基に分類しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

理科

理科2年

理科3年

太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466