【軟式野球部】都大会目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日の試合が雨天順延になったことで、準決勝が30日になりました。あと一勝すれば念願の都大会です。外濠公園での練習では当日のゲームプランを想定した内容に取り組みました。準決勝まであと少し、気を引き締めていきます。

陸上競技部 都大会出場!

画像1 画像1
6月22日(土)・23日(日)に開催された、第45東京都高体連陸上競技部第一支部学年別選手権大会において1年女子100mYHで5位入賞しました。その結果7月に開催される、第45回東京都高等学校陸上競技1年生大会への出場が決まりました。

陸上競技部 地域別大会8位入賞

6月15日・16日に開催された第75回東京都中学校地域別陸上競技大会において、1年男子1500mで8位に入賞しました。その結果、7月に開催される都大会への出場が決まりました。

【軟式野球部 都大会まであと一つ】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(日)に1ブロック夏季選手権大会の準々決勝がありました。初回に2点先取され、好機を活かしきれずに緊迫した試合展開でした。しかし、後半の5、6、7回に1点ずつ得点し、逆転。3対2で勝利しました。最後の大会はどのチームも手強く、勝つことの難しさを痛感する試合でした。来週の試合に勝てば、ついに都大会進出です。応援よろしくお願いします。

【前期サッカー部】 夏季大会報告

5月26日(日)@盡性園
グループリーグ第2戦 vs麻布
0−1で惜敗

6月2日(日)@港区立港南中学校
決勝トーナメント1回戦 vs芝
0−3で敗退

昨年10月に敗退した新人戦から半年間、上位大会である第1支部大会出場を目指して、
東京都上位校をはじめとした様々な学校と練習試合をさせていただき、たくさんの経験を積んで今回の夏季大会に挑みました。九段中等前期サッカー部の部員の多くは中学生からサッカーを始めている生徒が多く、強豪校との差は大きなものでした。ボールを止めて、蹴るという基本的な技術、試合中の相手との駆け引きやマナー、足りないものがたくさんありましたが、この半年間で積むことができた経験から、その差を大きく縮めることができました。九段サッカー部の生徒ひとりひとりの成長曲線はサッカー経験が長いコーチや顧問から見ても想像がつかないくらい、大きく素晴らしいものでした。
ですが、ゴールを奪うあと一歩で足が出なかったり、シュートがうまく打てなかったりと、チャンスをたくさん作ることができましたが、1点が遠かったです。港・千代田区大会は東京都屈指の強豪私立中学が集まる激戦区です。勝ち上がることはできませんでしたが、九段のサッカーを表現し、最後まであきらめずに戦うことができました。

今年度の大会は、
高円宮杯プレーオフ(夏休み)
中高一貫校大会
新人大会(1・2年生主体)

です。この経験をそれぞれの大会に生かして、勝利を目指して、練習に励んでいきます。

(前期サッカー部顧問)

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31