最新更新日:2024/05/23
本日:count up172
昨日:252
総数:346209

12月14日 真冬並みの寒さ

★天気予報によると、今日の関東地方は今シーズン一番の冷え込みになったところが多く、真冬並みの寒さになっているとのことです。

★今日の前橋の予想最高気温は10度で最低気温は1度、都心では10度に届かないということです。

★そのような中ですが、昨日に続いて今日も「ふたご座流星群」がよく見えるのだそうです(14日の深夜過ぎ:15日未明2時〜4時頃に、1時間当たり30〜40個とのことです)。

★興味のある人は、風邪をひかないように温かくして見てください。冬は空気が澄んでいて星の観察にはよい季節ですね。

★高校の華道クラブの生徒が、今年最後の生け花を届けてくれました。今年も毎月、毎月ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

中高交流会が行われました。

 12月13日(月)6校時、少し冷たい北風が吹く校庭で、高校1年生と中学1年生による交流会が行われました。
 この交流会は、「Don’t think feeeeeel! 〜学年の壁を越えて跳べ!〜」をスローガンに、高校1年生が企画し運営をしました。
 はじめにバースデイライン(ノンバーバルコミュニケーションで誕生日順に並ぶゲーム)を行いました。次に長縄跳びを行いました。
 高校生と中学生が交流する貴重な時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日現在の投票率(今年の「あなたの漢字」)

★投票開始から4日目となりました。

★本日の朝8時の時点での投票数は64票、投票率は20%となっています。全校生徒の5分の1が投票を終えた所です。

★まだ締め切りまで5日間あるということで、じっくり考えたり様子を見たりしている生徒も多いのだと思います。

★週明けの投票率の伸びに期待しています。
画像1 画像1

12月9日現在の投票率(今年の「あなたの漢字」)

★「今年の『あなたの漢字』」の投票が始まってから3日目となりました。

★昨日は2年生が校外学習で出かけていた影響もあってか、本日8時の時点での投票率はまだわずか10%となっています。

★どの漢字にしようか迷ったり、慎重に考えたりしている生徒も多いことと思います。締め切りまであと一週間ありますので、今後の投票率の伸びに期待しています。

★ちなみに昨年の最終投票率は91.4%(288票)でした。
画像1 画像1

令和3年・今年の「あなたの漢字」の投票始まる!

★今年で3回目を迎えた「令和3年・今年の『あなたの漢字』」の投票が始まりました。

★これは、生徒一人一人が今年一年(4月〜12月までの1,2学期)の太田中学校での生活を振り返り、漢字一字で表すとしたらどのような漢字になるか(ふさわしいか)を決めて投票するものです。

★毎年、日本漢字能力検定協会が行っている「今年の漢字」(今年の世相を表す漢字一字を投票で決めるもの。12月に京都・清水寺にて結果発表)を参考にして、令和になった3年前から行っています。

★生徒たちは、投票用紙に記された漢字の候補(22字)の中から一字を選ぶか、それ以外の漢字を自分で考えるかして、自身の今年の太田中学校での生活を表すのにふさわしい漢字一字を決めます。

★最終的に票数の多かった漢字はどれかという順位を発表しますが、一人一人が自分の生活を振り返る(客観的にとらえる)こと、そして、来年はよい年にしようという意欲をもてるようにすることをねらっています。

★ちなみに第1回(令和元年)の最多得票の漢字は「笑」、そして第2回(令和2年)も「笑」が一位で、2連覇を果たしました。

★今年も新型コロナウイルスに大きく影響を受けた学校生活でしたが、生徒一人一人がどのような漢字を選ぶのか、今から楽しみです。

★投票の様子については、随時このブログでもお伝えして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 生け花も年末らしく

★高校の華道クラブの生徒がお花を届けてくれました。

★生け花もすっかり年末の雰囲気となりました。
画像1 画像1

校内も年末らしい装飾になりました(3)

★フェルトを使った飾りもあります。全校生徒の気持ちが明るくなるような装飾をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内も年末らしい装飾になりました(2)

★美術部のみなさんが折り紙を丁寧に折ってから切り、素敵な模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内も年末らしい装飾になりました(1)

★美術部のみなさんが校内の雰囲気を年末らしくしてくれました。

★階段の壁面や各階の廊下などに、たくさんの飾り付けがされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 師走になりました

★12月になりました。朝晩は、本当に寒くなってきました。

★明日からあと16日登校すると「冬休み」になりますが、群馬県内の新型コロナウイルスの新規感染者が少し増えてきたのが心配です。

★新たな変異株(オミクロン株)が出てきたということもあり心配は尽きませんが、無事に2学期が終えられることを祈ります。

★「月が変わればツキが変わる」と言われます。残りあと少し、気持ちも新たに頑張りたいものです。
画像1 画像1

様々なテーマでの語り合い「PTAぷちしゃべり場」(4)

★参加した保護者からは、日頃から抱いていた素朴な疑問や悩みなどを生徒に聞くことができてたいへんよかった、楽しかったという声が多数聞かれました。

★生徒も、友だちのお父さんやお母さんの話を聞くことができ、よい機会となったようでした。

★今回の「ぷちしゃべり場」を通じて言えることは、参加者全員がこの学校のことが好きであるということ、そして、この学校をさらによい学校にしたいという思いをもっているということでした。

★今後もこのような機会がもてるとよいと思いました。
画像1 画像1

様々なテーマでの語り合い「PTAぷちしゃべり場」(3)

★どのグループでも、生徒の熱心な話に大人が真剣に耳を傾けたり、大人の子どもに対する悩みに子どもの立場から考えを述べたりする姿が見られました。

★時々、それぞれの会場からみんなで笑う声が聞こえてきました。和やかに有意義な時間を過ごすことができているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々なテーマでの語り合い「PTAぷちしゃべり場」(2)

★この日のしゃべり場は、参加した生徒と大人を3つのグループに分け、3会場で行いました。最初のグループで30分間語り合った後で、語り合うグループを替えて2回目を行いました。

★出された話題は、日頃の親子のコミュニケーションについて、家庭での勉強の様子について、学校のルール(校則)について、高校生との交流についてなど様々でした。

★生徒も大人も身構えず、自由な雰囲気で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々なテーマでの語り合い「PTAぷちしゃべり場」(1)

★期末テスト最終日(11月26日)の放課後に「PTAぷちしゃべり場」が開催されました。

★PTA主催のこの行事は、生徒と大人が一緒になって日頃思っていることや聞いてみたいことを自由に語り合う場として昨年度初めて開催し、今回で2回目となりました。

★今回のしゃべり場には、テストから解放されたばかりの生徒たち13名(1年生から3年生まで)と大人13名が参加しました。親子での参加も6組ありました。

★参加者の各自の自己紹介に続き、和やかに話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生徒会本部役員認証式」を行いました

★本日の「期末テスト」後に、新旧生徒会本部役員の引き継ぎと、新しい生徒会本部役員の「認証式」を行いました。

★この引き継ぎと「認証式」の様子は、全校にオンライン配信しました。

★まずはじめに、これまで全校生徒をリードし、太田中の学校生活をよりよいものにするために様々な面で頑張ってくれた旧本部役員のメンバー一人一人の退任の挨拶がありました。それぞれからは一年間協力してくれた全校生徒に対する感謝の言葉が述べられました。

★その後、新本部役員7名に認証状を手渡しました。新役員はいずれも緊張した面持ちでしたが、一人一人の様子を見ていると、これから全校のみんなの先頭に立ち、太田中をよりよい学校にしたいという決意も感じることができました。

★新本部役員のリーダーシップに期待しています。

※写真は上から順に、退任の挨拶を述べる旧生徒会長の様子、新旧生徒会長による総会資料の引き継ぎの様子、そして、7名の新本部役員メンバーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練を行いました

★昨日、2日目の「期末テスト」が終わり生徒が下校した後で、全職員で不審者対応訓練を実施しました。

★太田警察署生活安全課のスクールサポーターさんを講師にお招きし、実際に校内に不審者が入ったことを想定し、どのように対処するか、また日頃からどのような心構え(準備)が必要かを全員で学びました。

★実際に起こっては困りますが、改めて私たち職員が生徒の安全を守るためにしなければならないことを全員で再確認し、防犯への意識を強くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2学期の「期末テスト」が終わりました

★三日間の「期末テスト」が終わりました。生徒の皆さんお疲れ様でした。まずは、ほっと一息ですね。

★テストは事前の計画と準備がもちろん大切ですが、終わった後もすごく大切です。来週返却されるテスト結果を受けて、今後継続して行うことや変更すること(計画の立て方や学習の仕方)等を明らかにしてください。

★今回のテストを生かして、今後につなげてほしいと思います。

★2学期も残すところあと3週間余りとなりました。テストは終わりましたが、最後までしっかりと学校生活を送ってください。
画像1 画像1

11月25日 2学期「期末テスト・2日目」です

★期末テスト2日目を迎えました。今日も生徒は目の前のテストに集中して取り組んでいます。

★残すはあと一日。明日もまた全力で頑張ってくれることと思います。体調を崩さずに乗り切ってください。
画像1 画像1

【御礼】「ふるさと応援寄附金」で非接触型検温自動消毒機を買わせていただきました

画像1 画像1
★このたび、太田市矢場新町にお住まいの山内様より、本校に「ふるさと応援寄附金」をいただきました。たいへんありがとうございました。心より感謝申し上げます。

★今回頂戴した寄附金で、写真のとおり「非接触型検温自動的アルコール消毒機」を購入させていただきました。機械下部に手を差し入れると、手首の部分で検温ができ、同時にアルコール消毒液が出て手指消毒ができるものです。

★校舎内に設置し、生徒が日常的に活用できるようにいたします。

【ふるさと応援寄附金について】
★正式名称は「がんばれ太田、ふるさと応援寄附金(にいたやま教育応援分)といいます。
★ふるさと納税制度を利用し「教育応援」を目的とする寄附を募り、太田市内の市立や私立の小中高の教育環境の整備や太田市の教育を振興するために活用されるものです。

【応援の仕組み】
★ふるさと応援寄附金「にいたやま教育応援分」は、寄附者が申し込みの際に応援したい学校等を選択、希望できるようになっています(最終的には、寄附者のご希望を最大限斟酌して太田市が交付先を決定するものです)。
★寄附金額の95%を各学校へ、5%は太田市全体の教育振興のために活用されます。
★もちろん太田市外にお住まいの方でもお申し込みができます。

※詳しいことをお知りになりたい方は、太田市役所のホームページの中の「市民生活部−地域総務課」のページをご覧ください。

華道クラブの皆さんの生け花です

★高校の華道クラブの生徒が生け花を届けてくれました。

★前回に続き今回も大きな赤いガーベラが目を引きます。黄色い小菊もとてもきれいです。

★外は寒くなってきましたが、部屋の中が明るくなり、温かな気持ちになります。

★いつもありがとうございます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466