最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:305
総数:346349

太田市中学校・駅伝大会の様子(1)「優勝旗返還」

★遅くなりましたが、先週16日(土)に行われた太田市中学校・駅伝大会の様子をお伝えします。

★写真は、昨年度の男子優勝校として優勝旗を返還する本校生徒の様子です。男子チームは3連覇を目指して今年の大会に臨みました。
画像1 画像1

本番前の3年生の様子です

★写真は本番前の3年生の様子です。ホール内に入り、座席に着いた途端、各クラスとも早速練習を始めました。

★最後の「燦めき祭」にかける3年生の熱い思いが伝わってくるような光景でした。

★そんな3年生の先輩たちの姿を見ながら、2年生も1年生も自分たちの座席のところで練習を始めました。このように3年生は自分たちの姿で後輩たちを引っ張ってくれています。

★3年生もかつては先輩たちの姿を見て、同じように行動してきました。こうして本校の伝統が、先輩たちから後輩たちへ「つながって」いきます。

★本番開始前からホールは生徒たちの歌声で溢れていました。

※写真は上から、3A、3B、3Cの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「燦めき祭」のステージを彩る背景画

★写真は、「燦めき祭」のステージ上を彩る背景画です。今年も美術部の皆さんが作製してくれました。

★この背景画作りも、合唱練習同様に時間的に厳しい中でしたが、こんなに素敵な作品に仕上げてくれました。

★今日の「燦めき祭」を経験した生徒たちが、この後の学校生活でも大きく羽ばたける、そんな意味がありそうな背景画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 「燦めき祭」合唱コンクール・当日

★新型コロナウイルスの感染の波は、現在のところだいぶ収まってきたようですが、二か月前や一か月前の時点では、本当に今日の日を迎えられるのか心配でした。

★また、9月後半からようやく始まった合唱練習も9月いっぱいは音を取るのに精一杯で、本番までに曲が仕上がるのか、間に合うのか心配でした。

★さらには、これまでの練習で必ず着けていたマスクを本番のステージで外せるのかどうか、とても心配でした。

★そのような心配がある中でしたが、今日、太田市民会館のステージで、無事に「燦めき祭」合唱コンクール本番を迎えられたことをたいへんうれしく思います。

★そして、生徒たちが保護者の皆様の前で、精一杯の歌声を披露できたことをたいへん誇らしく思います。

★「燦めき祭」合唱コンクールは、本校にとって無くてはならない行事であり、生徒一人一人が大きく成長する場であります。また、練習の過程と本番を通じて、各学年・各クラスの結びつきを一層強固なものにする行事であります。

★今日の日を無事に迎えられ、そして、本年度全校で行う初めての行事を実施することができましたことを関係の皆様に感謝申し上げます。

※写真は、開場前のホールの様子です。
画像1 画像1

開校10年目で快挙達成!駅伝大会で男女とも「優勝」

★生徒玄関の廊下に優勝旗が2本並びました。

★土曜日に行われた太田市中学校駅伝大会で、本校の男子チームと女子チームが揃って優勝するという最高の結果を収めました。

★9月下旬からようやく少しずつ練習が始められるようになりましたが、本格的な練習ができるようになったのは10月になってからでした。

★それでも、限られた時間の中で生徒たちはお互いに切磋琢磨しながら、太田中の駅伝チームとして、メンバー全員で頑張ってきました。

★男女揃って優勝するというのは、太田中10年の歴史の中で初めてのことです。本当に素晴らしいことだと思います。

★これで男女とも太田市の代表として、11月に渋川市で行われる県大会に出場が決まりました。県大会は一層厳しい大会になりますが、チームのメンバー全員で力を合わせて、それぞれが最高の走りができるようにしてください。

★本当におめでとう!この駅伝チームの活躍の勢いを借りて、明日の「燦めき祭」も全校の皆さんで心を一つにして最高の合唱を披露してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「燦めき祭」のスローガンは「光輝燦然」(こうきさんぜん)

★本日の朝、オンラインによる生徒集会が行われました。内容は来週の火曜日に行われる「燦めき祭」に向け、全校の気持ちを一つにして盛り上げていこうというものでした。

★司会進行は、「燦めき祭」実行委員(3年生の広報委員)のみなさんでした。

★まずはじめに、「燦めき祭」実行委員長から、「コロナ後の学校生活に希望をもって、みんなで精一杯がんばりましょう」という挨拶がありました。

★続いて、実行委員会副委員長から「燦めき祭」のスローガンの発表がありました。

【スローガン】光輝燦然(こうきさんぜん)〜燦めく僕らの歌声〜
※「鮮やかに美しく光り輝くさま」を表したスローガンだそうです。

★そして最後に、音楽担当教員から合唱を創り上げる上でのアドバイスと、3年生の各クラスのパートリーダーの代表生徒から「燦めき祭」への意気込みを話してもらい集会を終えました。

★「光輝燦然」というスローガンのもと、クラスのみんなで力を合わせて、一人一人の生徒が輝く「燦めき祭」となることを祈っています。

★特に3年生のみなさんは最後の「燦めき祭」です。悔いの無いように「やり切った」と思える歌声を響かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 教育実習が始まっています

★今週の月曜日から本校で教育実習が始まりました。実習生は本校の2期生(卒業生)で、大学では英語を専攻しています。

★開校10年目の年に、本校の卒業生を教育実習生として迎え入れることができ、たいへん嬉しく思います。

★今後、1年生の英語を中心に授業を行ったり、授業の参観をしたりしながら、学校現場で求められる教師としての基礎を身に付けていきます。

★実習は11月5日までの4週間です。本校の先輩として、生徒にもいろいろな話をしてもらえるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 生徒会役員選挙 告示放送の様子

★本日、「令和3年度 生徒会役員選挙」の告示が校内放送で行われました。写真は、オンラインで役員選挙について全校に説明する選挙管理委員長の様子です。

★改選する本部役員数は7名です。
・2年生4名(男女各2名)
・1年生3名(男女比問わず)

★立候補受付期間は10月14日〜10月22日です。

★その後、選挙運動期間を経て、11月9日(火)の5,6校時に立会演説会を行い、投票となります。

★太田中のリーダーを決める選挙が公正・公平に行われるよう各クラスから選出された選挙管理委員会の生徒が、これから一か月の間一生懸命頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「燦めき祭」に向け、美術部も大忙しです

★「燦めき祭」の楽しみの一つに、市民会館のステージの背景を彩る大きな壁画があります。今年はどんな壁画になるのか、本番が近づくと毎年気になります。この壁画を毎年制作しているのは、美術部の皆さんです。

★この壁画が背景に飾られていると、生徒たちの合唱が一層引き立ちます。つまり、「燦めき祭」になくてはならないものが美術部の皆さんが作る大きな壁画というわけです。

★一週間後に迫った「燦めき祭」本番に向け、美術部の壁画制作も大忙し、急ピッチで進んでいます。

★壁画制作中の生徒に話を聞いたところ、壁画のアイディアは夏休み中、あるいは9月はじめの分散登校中に考え、各自で分担をして作業を進めていたとのことでした。

★部活動ができるようになったのは、10月になってからですから、感染状況によっては間に合うかどうか、とても心配だったと思います。現在は、各自が作ったものを持ち寄って一つの形にしているところです。

★今年の壁画がどのようなものになるかは当日のお楽しみということで、まだお見せできないのが残念ですが、素晴らしいものになりそうです。ご期待ください。

※一番上の写真は、昨年度の「燦めき祭」の壁画です。
※真ん中の写真と下の写真は、本年度の壁画制作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田中・開校10周年記念「『つなぐ』プロジェクト」進行中(10周年記念ソング編)

★本校の開校10周年に当たり、本年度は1学期から様々な企画を立て、進めてきています。

★4月末に初めて実施した「太田中寺子屋」もその一つで、3年生と2年生の先輩が1年生の学校生活に対する悩みに答えたり、1年生に太田中の校風や行事のよさについて話をしたりして、先輩と後輩のよい交流の場がもてました。「太田中寺子屋」については第2弾も計画中です。

★また、6月始めには全校で航空記念写真を撮影し、10周年を迎えた太田中の姿を残すことができました。

★そして、6月中頃から「10周年記念ソング」作りが始まりました。希望する生徒を募り、記念ソング推進委員会を組織し、各クラスや保護者の皆さんから歌詞を募集しました。7月初旬にはなんとか3番までの歌詞が完成しました。

★その後、推進委員会の生徒がサビのメロディーを考えたり、教師がギターでコード伴奏やメロディーをつけたりしました。

★最終的にはこれを混声2部合唱の曲にしたいということで、夏休み中にプロの方に編曲と楽譜作成を依頼しました。

★その結果、ついにこのたび、下の写真のように6ページから成る記念ソングの楽譜が完成しました。

★この記念ソングは、当初、「燦めき祭」の合唱コンクールの日に保護者の皆様にもお披露目をする予定でおりましたが、緊急事態宣言下での分散登校などがあり、延期することとなりました。まずは、「燦めき祭」で歌う各クラスの曲をしっかり歌えるようにすることが先決です。

★記念ソングについては、「燦めき祭」が終わったところで練習を開始し、11月に予定している「10周年記念ウイーク」(11月8日〜12日)の中で披露できるようにしたいと考えています。

★記念ソングの歌詞については、今後少しずつ、このブログでも紹介して参ります。

★生徒が歌う2部合唱の「10周年記念ソング」が今からとても楽しみです。
画像1 画像1

10月6日 中間テスト・二日目です

★登校時に北門の所で生徒にあいさつをしていると、「昨日の国語はすごくうまくいきました!」とうれしそうに手応えを話してくれた生徒がいました。また、ある生徒は、「今日の英語が心配なんです」と不安げな表情で話しかけてくれました。

★中間テスト・二日目です。現在、生徒は精一杯集中して頑張っています。あっという間の二日間でも、ここに至るまで、それぞれがたくさんの時間を費やして準備をしてきたと思います。

★中間テストで見せた頑張りを、今後予定されている「太田市駅伝大会」や「燦めき祭」でも見せてください。期待しています。
画像1 画像1

10月5日 高校の「華道クラブ」も活動を再開しました

画像1 画像1
★9月末まで分散登校をしていた高校生も、10月からは完全に通常登校に戻りました。

★それに伴い、高校の「華道クラブ」の活動もようやく再開しました。

★これまでも毎月、季節を感じさせる素晴らしい生け花を届けてもらっていましたが、昨日久しぶりに本校にも花を飾りに来てくれました。

★いつも楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。

10月5日 中間テスト・一日目です

★2学期の「中間テスト」が始まりました。今日と明日の二日間ですが、9月から計画を立てて準備してきた努力が実るよう、精一杯頑張ってください。

★この二日間で、少しでも自分のよさに気付いて自信をもったり、今後の学校生活につながる何かをつかんだりしてほしいと思います。

★中間テストが終わると、太田市の駅伝大会(参加する生徒)、そして「燦めき祭」の合唱コンクールが待っています。たいへんなことも多いと思いますが、一つ一つ乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

群馬クレインサンダーズ・五十嵐圭選手「一日警察署長」に

★「秋の全国交通安全運動」期間中の今日、群馬クレインサンダーズの五十嵐圭選手が「一日警察署長」を委嘱され、本校の北門近くで交通安全を呼びかけました。

★五十嵐選手が一日警察署長を務めるとあって、太田警察署の皆さんはもちろん、朝から大勢の報道関係者も集まりました。

★五十嵐選手と太田警察署の皆さんは、北門から入ってくる自転車通学の生徒や電車通学の生徒に対してあいさつをしながら、「自転車に乗るときは、しっかりヘルメットを被りましょう」などど呼びかけていました。

★登校する生徒たちは、最初はあまりの人の多さに戸惑っていましたが、五十嵐選手にあいさつをしながら、玄関に向かっていました。

★秋の全国交通安全運動は、今月30日まで行われています。引き続き、交通安全に対する意識を高くもって生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症対策をしながら「合唱練習」をしています

★写真は、10月22日の「燦めき祭」(合唱コンクール)に向けた練習の様子です。

★音楽の授業では毎回練習を行っていますが、それ以外に各学級の実態に応じて、朝練習や昼休み練習、そして放課後練習も行っています。

★ただ、今月いっぱいは緊急事態宣言のもとでの練習ですし、10月になってもまだまだ気を緩めることはできませんので、感染症対策をしっかり行いながらの練習となっています。

★練習する際の校内での約束事は、「必ず、教員の目があるところで行う(教員の監督下で練習する)」ということです。生徒同士の並ぶ間隔や歌う際の向きなど、常に教員が付いていて安全を確認するようにしています。

★また、9月中の練習の重点としては、「自分の歌うパートの音を正しく取れるように」ということで、CDやピアノの音をよく聞くことが練習の中心です。まだこの段階では、大きな声は出さないようにしています。

★10月になったら、少しずつ合わせてハーモニーを作るように段階を踏んでいきます。また、パートごとの音を合わせる場合にも3パート一斉ではなく2パートで合わせてみたり、3パートを半分の人数に分けて合わせてみたりと、練習方法も工夫していきます。

★写真でもお分かりのように、当然マスクはしたままで、横一列に並んで間隔を空けてのの練習です。顔を寄せ合って近距離で丸くなって歌うことはしません。

★昨年までの合唱練習の形と異なりやりにくい点もありますが、なんとか本番でよい合唱を披露しようと頑張っています。
画像1 画像1

9月24日 「体育大会(交流大会)」の種目説明の様子

★本日の5校時に2年生と3年生に対する「体育大会(交流大会)」の種目説明が行われました。種目の説明をするのは、2年生と3年生の体育委員の生徒です。

★本校の「体育大会(交流大会)」は、当初6月に開催予定でしたが、コルナの感染状況の影響で延期となっています。

★今の予定では、10月の「燦めき祭」が終わった後の11月の開催を考えていますが、体育委員の生徒たちは、全校生徒が楽しめる種目にしたいということで、夏休み中から一生懸命考えてきました。

★2年生が3年生の教室に行きに説明する場面も見ましたが、先輩たちが納得するようにしっかりとした説明ができていて立派でした。

★来週には、1年生への説明も行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 「中秋の名月」

★本校では、少しずつ「通常に」ということで、今日から登校時刻を通常に戻しました。先週までは一時間遅れでの登校にしていましたので、生活リズムも少し変わってくると思います。少し起きるのが遅かった生徒も、生活リズムを朝型に戻し、元気に登校してください。

★さて、今宵は8年ぶりに満月となる「中秋の名月」です。夜はだいぶ涼しくなり、いよいよ秋本番といったところです。現在の天気予報では、なんとか月を愛(め)でることができそうです。
画像1 画像1

9月16日 通常登校4日目です。

★通常登校4日目を迎え、生徒たちの学校生活のリズムもだいぶ戻ってきました。今日は7時間の日ですが、しっかり頑張れそうです。

★また、一人一人が感染予防を心掛けて生活している様子が見られます。今後もこの通常登校をずっと続けられるよう、気持ちを引き締めて頑張りましょう。

★そんな思いを込めて、ボードに下のようなことを書きました。

★群馬県に限らず、全国でこのような感染事例が発生しています。「これなら絶対に大丈夫!」ということはありません。いつ、どこで、どのようにしていても、常に感染のリスクがあることを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

9月13日 「通常登校」再開となりましたが‥‥

★本日より「通常登校」が再開となり、先週までとは違って生徒の賑やかな声が聞こえるようになりました。

★しかし、です。「緊急事態宣言」は今月末まで延長されています。緊急事態宣言下での特別な「通常登校」です。

★全員揃って学校生活を送ることは本来(当たり前)の姿ですが、今回はコロナ前の「通常登校」ではありません。その点を教職員も生徒もしっかり意識しながら学校生活を送らなければなりません。

★この後の一人一人の行動や心がけが、行事の多い2学期の学校生活を滞りなく送れるかどうかの鍵となります。

★ご家庭におかれましては、改めて日々のお子さんの健康観察をお願いいたします。また、繰り返しになりますが、体調が悪い、いつもと様子が違う場合には登校を控え、ご家庭で様子を見ていただきたいと思います。本人だけでなく、兄弟姉妹のお子さんの体調が悪い場合、ご家族の方の体調が悪い場合にも同様にお願いいたします。

★登校後に発熱等の症状が見られた場合には、保護者に連絡をさせていただき、本人だけでなく、念のために兄弟姉妹(他校に兄弟姉妹がいる場合を含めて)も下校の措置を取らせていただきますがご了解願います。
画像1 画像1

9月10日 「太田市英語弁論大会」に向けたリハーサル(2)

★昨日の3年生に続いて、2年生の代表生徒のリハーサルの様子を紹介いたします。

★たいへん流暢(りゅうちょう)な英語で、ミスすることなく最後までしっかりとスピーチできました。

★発表のタイトルは、「Challenges Are Chances」です。本番でも自分の主張を堂々と述べてきてください。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466