最新更新日:2024/06/04
本日:count up311
昨日:446
総数:349677

5月6日の全校集会(放送)の話 その2

★まず、下の一番上の図のように、多くの人たちは、「努力」(頑張った時間)に比例して「成長」する(結果が出る)ものとイメージしているが、実際にはそうはならないことを青い矢印の「努力線」を示して説明しました。

★次に、真ん中の図を示し、私たちの実際の「成長」は、赤い線のように最初はなかなか上向かない(成長しない・結果が出ない)が、あるところで急に上向きになってくる(成長する)ことを話しました(これが「成長曲線」です)。

★そして、このように実際私たちがイメージする「成長」(青い線)と実際の「成長」(赤い線)にはギャップがあることを知っておくことが大切であること、また、少し結果が出ないからと言って諦めてしまってはいけないことを話しました。

★「成長」のためには、継続的な「努力」と「我慢」が必要なことを生徒に分かってほしかったのです。「努力」と「我慢」を続けていれば、「成長」は、ある日突然目に見えるようになるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の全校集会(放送)の話 その1

★昨日、本年度第一回の全校集会を校内放送で行いました。新型コロナウイルスの影響で昨年度から始業式、終業式、そして集会などの話はすべて校内放送で行っています。

★今回の集会では、事前に各クラスのパソコンに次のような画像データを入れておき、校長の合図に合わせて各学級担任がパソコン画面のページを切り替えるという方法で行いました。

★生徒は、教室のスクリーンに拡大されて映し出される画像を見ながら話を聞きました。

★昨日の話のテーマは「努力と成長と我慢の話」です。

★2週間後には、本年度初めての中間テストもありますので、日頃から少しずつ「努力」を続けること、そして、少しやって結果が出ないからと言って諦めて努力をやめてしまうのではなく、「我慢」して努力を続けることで「成長」する(結果が出る)時がくるという趣旨の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466