最新更新日:2024/06/07
本日:count up92
昨日:254
総数:350666

廊下の手洗い自動水栓工事実施

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(9月5日)、3,4階の教室前の手洗い場の水道が、太田市の学校におけるコロナ対策の一貫で、一部自動の物に交換されました。見た目はニュウと飛び出した筒状の水道で、写真の通り従来の水道と1カ所おきに設置となりました。

これまでも、本校のトイレは自動の水道でしたので、校内では一斉に使用しなければすべて自動の水道を利用でき、感染対策が進化しました。

第2回学力推移調査

 2学期が始まり2日目の今日(9月2日)は、第2回学力推移調査です。
 本調査は、中高一貫校が実施しているテストで、普段のテストに比べると手応えがあります。夏休み中の学習の成果がためされますので、生徒の皆さんも対策は講じていると思いますが、なかなか「調子がまだでない」人もいるでしょう。

 テストは過去の学習の結果であり、次に生かすことが大切。できなかった問題は、早めにやり直すことが次につながります。しっかり復習して、実力を向上させ、2学期の学力アップにつなげましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式と表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2学期の始業式が行われました。燦めき祭、百貨市、修学旅行などたくさんの行事がある2学期が始まります。たくさんの思い出を作りながら、充実した学期にして欲しいと思います。
 始業式終了後、県大会等で活躍した生徒の表彰が行われました。今回表彰された部活動は次の通りです。

 吹奏楽部:群馬県吹奏楽コンクール 金賞
 バドミントン部:群馬県中学校総合体育大会 女子シングルス 第3位
         第41回全日本ジュニアバドミントン選手権大会群馬県予選会 準優勝
 陸上部:群馬県中学校総合体育大会 個人種目入賞多数
 水泳部:群馬県中学校総合体育大会 男子団体:優勝
                  男子メドレーリレー・男子フリーリレー 第2位
                  男子個人種目入賞多数
                  女子団体:第5位
                  女子メドレーリレー第7位
                  女子個人種目入賞多数
     太田市新人大会 男子総合:第3位
             男女個人種目入賞多数

 上記の結果を受けて、次の大会へ参加しました。
 関東大会出場 陸上部2名、水泳部9名
 全国大会出場 陸上部1名
 全日本ジュニアバドミントン選手権大会出場予定 バドミントン部 1名 
      

English Day

 本日(8月18日)は、3年生の「English Day」で英語に触れる1日です。市内からALTの先生12名に本校に来校いただき、実施しました。

 内容は、まず8〜9人毎の班に、ALTの先生1名に入っていただき、40分2コマのレクチャーをローテーションしながら行いました。内容はそれぞれのALTの先生が工夫して、ゲームやコミュニケーションをオールイングリッシュで行いました。はじめはお互い慣れていないので、少しぎこちない雰囲気でしたが、慣れてくるに従って笑顔が見られました。

 次に英語劇の準備です。大きなかぶやつるのおんがえしなど日本の昔話をアレンジし、英語で劇を発表しあいました。原文とはずいぶん違った?班もありましたが、本番では12班とも役割や台詞、ナレーションなどの役割をしっかり工夫し、楽しませてくれました。

 今日の活動が英語の興味関心を高めるために少しでも役立つ事を期待し、また、友達と協力して1つの物を作り上げる喜びにつながれば良いと思います。

 3年生の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2

English Day

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(7月20日)は、校外生徒会や1学期の終業式(オンライン)が行われました。
 
 校外生徒会は、各地区の生徒に地域の公共施設等にポスター掲示の依頼を分担するためです。終業式では、校長から1学期の行事や毎日の学校生活に関する様々な成果のこと、夏休みに夢や目標に向けて自主自律の精神で、普段できないような学びを行って欲しいことなど話がありました。また、生徒指導担当と部活動担当から夏休みに特に気をつけて欲しい生活上の注意や部活動を行う際の留意点など話がありました。

 明日から生徒が楽しみにしていた夏休みになります。宿題は早めに終わらせ、自分が追究したい学びを深めたり、普段できない体験を行ったりして充実した生活を送って欲しいと思います。

 

 

情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eネットキャラバンの方を講師に迎え、情報モラル講習会を行いました。

インターネットは便利に使える反面、トラブルに巻き込まれたり依存症になってスマホを手放せなくなったりと、危険なことも少なくありません。

使うときのルールを自分で考えて、おうちの人に伝える中で自分の家のルールを決めていくとよいと講師の方に教わりました。

夏休みを前にもう一度使い方の確認をして、賢く安全に使っていきましょう。

中体連総体(7月16日〜18日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連総体(7月16日〜18日)3

中体連総体(7月16日〜18日)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連総体(7月16日〜18日)5

中体連総体(7月16日〜18日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連総体(7月16日〜18日)4

中体連総体(7月16日〜18日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連総体(7月16日〜18日)2

中体連総体(7月16日〜18日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休は、中体連総体のバドミントン個人戦、水泳、卓球個人戦・団体戦、テニス個人戦・団体戦、剣道団体戦・個人戦等が行われました。

 16日の土曜日の朝は雨で、テニスの大会は順延になる肌寒い中でしたが、水泳男子は見事総合優勝(優勝旗写真左)、女子3位、男女総合優勝(優勝旗写真中央)、個人種目やリレーでもたくさんの賞状をいただきました。また、大会が1日遅れたテニスは男女とも団体戦3位、男子ダブルス優勝、個人戦でバドミントン男子シングルス3位、女子シングルス優勝、女子ダブルス優勝・3位等他の部活も合わせ、個人でもたくさんの賞状をいただきました。賞状には届かなかった団体戦や個人戦も、本当によく頑張っており、あと一歩という試合がほとんどでした。

 優勝旗は本大会で、先週獲得した陸上女子(写真右)と合わせ3本となり、生徒の皆さんの努力の成果が実を結んだ大会でした。もちろん、十分力が発揮できなかった人やけがで涙をのんだ人等もいましたが、ここまで頑張ったことに胸を張ってほしいと思います。そして、県大会や関東・全国大会に出場する人は、さらに厳しい大会になりますが、体調管理をしっかりし、練習の成果が発揮できるようさらに頑張ってほしいと思います。

 なお、本大会をもって引退する3年生の皆さん、3年間お疲れ様でした。次のステージに向け、それぞれの道で活躍を期待しています。

7月表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日朝、表彰集会を行いました。

少年の主張、よい歯のコンクール、歯科ポスターコンクールで入賞した生徒、県大会や記録会で活躍した水泳部、陸上部のみなさんの表彰です。

男子水泳部は、県大会団体優勝です。

多方面で頑張っている太田中生。これからの活躍が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466