最新更新日:2024/06/02
本日:count up49
昨日:125
総数:432013
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 旭南中学校では、インフルエンザによる欠席や発熱での欠席が増え、本日は2年B組の学級閉鎖をしています。明日は、通常登校ですが、インフルエンザ拡大防止として、卒業式までの部活動(朝・帰り)を中止します。ただし、卒業式対応として、吹奏楽部は、活動します。ご承知おきください。
 帰宅後は、人混みへの外出を避け、睡眠を十分取り、体力が消耗しないよう努めてください。よろしくお願いします。

  2月28日(火) 午後部中止
  3月 1日(水) 朝部・午後部中止
  3月 2日(木) 朝部・午後部中止
  3月 3日(金) 朝部中止・・・午後部活動 可

造形展

 色の配置や構成の面白さなどが、特に目を引きました。
画像1 画像1

造形展

 本日で、展示は終了します。足をお運びいただいた皆様には、感謝申し上げます。都合でご覧になっていらっしゃらない皆様には、少し様子をお伝えします。中学生の技術力は、今年もすばらしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

季節を感じる学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西門からテニスコートを通って階段を上る土手と運動場に面した土手には、一重のスイセンの花が群生しています。近くを通るとかすかに花の香りがして、春を感じます。そして、1本の茎に一つの花を咲かせている姿は、凜としていてステキだと思います。
 受験に向かう3年生もスイセンのように凜とした姿で、「私立・専修学校 一般受験」の二日目を無事に終えたようです。あと一日で、私立・専修学校の受験が終わります。
明日の本番もしっかり自分の力を発揮してきてほしいと思います。がんばれ。旭南生!

南粕谷地区あいさつ運動

 昨日から第5期のテスト週間に入りました。この時期には、地域の方々があいさつ運動で来校されます。昨日も皆さんで、生徒に声を掛けてくださいました。また、ポケットティシュも配ってくださいました。大変寒い中でしたが、生徒とあいさつを交していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車通学

画像1 画像1
 旭南中学校の自転車通学生徒は、212名です。旭南小学校区の生徒が主ですが,南粕谷小学校区の生徒もいます。
 登下校についての指導や巡視などを繰り返し行っていますが、残念ながら地域の方々からマナーの悪さや交通ルールが守れていないというご指摘が時々あります。
 今朝は、大変危険な乗り方をしている生徒がおり、飛び出してきたので、ぶつかりそうになり急ブレーキで回避したという連絡をいただきました。その連絡を聞き、車の方の状況を考えますと大変申し訳ないと思いました。そして、接触していたらと考えますと生徒自身も大きなけがを負い、心配な状況になったかもしれません。
 危険な乗り方をしていたのは、あみやき亭から西に入った「まさみが丘幼稚園」の所の坂道からの飛び出しです。ここを登下校する生徒への指導は、今年に入ってから2度目です。危険な乗り方は改めるよう本日改めて指導しました。
 ・T字や交差点では一旦停止し(曲がっている道でも行う)左右確認してから走行する。
 ・自転車は、軽車両として賠償責任を負う。(6000万保証を言い渡された事例もあります)
 ・同じ方向から登下校する者同士、互いの危険な乗り方を見かけたら学校に報告する。(生徒を守ることになりますので、自転車登校の許可も一時停止をしていきます)
 学校では、生徒の登校の様子を見ていきますが、ご家庭でも改めてご指導ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終(3年生)
3/23 学年集会
3/24 修了式
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244