最新更新日:2024/06/13
本日:count up193
昨日:334
総数:436415
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

10月17日(火)旭南祭リハーサル

画像1 画像1
 旭南祭前日祭のリハーサルを会場となる旭東小学校体育館をお借りして行いました。授業後に、職員と対象生徒たちが歩いて会場に向かい、1時間半ほど当日をイメージして流しました。本番まで毎日お借りすることになります。旭東小学校の皆様、ご協力ありがとうございます。

10月12日(木)体育祭練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 入念にバトンバスを練習する団もあります。校舎内では、得点板の準備をしていました。これから一週間、校内はますます体育祭一色となります。

10月12日(木)体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、各団が練習に励んでいます。運動場の隅では、校務主任が強い日差しを受けながら草刈りを行い、環境を整えてくれています。

10月6日(金)体育(赤団合同練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤団は、学級数の都合で1年と3年のチームです。他団に比べると人数が少ないですが、3年生を中心に和気あいあいと練習しています。2回連続で大玉を転がして走ったO先生は、息も絶え絶えでした。

10月6日(金)体育(青団合同練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れです。1時間目から青団の合同練習が始まっています。青団では、I先生がムカデ競走で助っ人として登場。また、大玉が思うように運べず、3年生が知恵を絞って話し合っていました。そういう姿を見て後輩たちは学びます。

10月4日(水)体育(白団合同練習)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボール運びは、かなりのスピードで走り抜けていきました。3年のリーダーが、全体にアドバイスして、さらによい記録を狙います。みんなで大玉を必死に追いかける姿も見物です。

10月4日(水)体育(白団合同練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は白団の合同練習です。やはり3年生がコツを伝授していました。ムカデ競走はハプニング続出で、ムカデが衝突しそうになる場面も。そして、最近登場が多いK先生がまたまた奮闘していました。

10月4日(水)体育(黄団合同練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭までの数週間は、時間割変更により色団ごとに体育の授業を行います。3時間目は黄団の体躯です。3年生が下級生にアドバイスする姿が多く見られました。こうして団結力が高まっていくのですね。

9月29日(金)除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストを終えた3時間目は、全校で除草作業です。授業や部活動、10月の体育祭に向けて環境を整えました。残暑が厳しい中、がんばってくれました。

9月28日(水)地震避難訓練

画像1 画像1
 清掃中に地震が発生したという想定で訓練を行いました。落ち着いて静かに、5分以内で運動場に集合できました。地震はいつでもやってくるということを念頭に、自分の命は自分で守る行動がとれる旭南中生であってほしいです。

9月1日(金)始業式

画像1 画像1
 体育館改修工事のため、リモートの始業式となりました。校長の話では「学校全体で心を一つにして、共に創る旭南祭としましょう。一学期に出た芽が、ぐんぐん育つ二学期、さらなる成長を期待しています」と話しました。

7月20日(木)生徒からの報告

画像1 画像1
 夏休み中に、消防学校へ一日入校する生徒や、知多市制服検討委員会に参加する生徒から報告がありました。生徒を代表して参加する責任感と意気込みを感じました。
 また、卓球大会で優秀な成績を収めた生徒からのうれしい報告もありました。

7月20日(木)部活動決意表明

画像1 画像1
 種目によってはすでに大会が始まっている郡大会。明日以降から始まる部の決意表明がありました。健闘を祈る!

7月20日(木)表彰

画像1 画像1
 よい歯の子の表彰、社会を明るくする運動(ポスター、標語)の表彰を行いました。おめでとうございます。
 続いて、生徒指導主事からは夏休みの生活について、特に情報モラルについての話がありました。上手にSNSを使ってもらいたいです。

7月20日(木)一学期終業式

画像1 画像1
 いよいよ一学期の締めくくりの日がやってきました。熱中症対策をしながら、全員そろって体育館で式を行いました。校長からは、心と体の健康があってこその夏休みであり、テーマをもって充実の42日間を送ってもらいたいと伝えました。また、一年生の代表生徒が、一学期を終えての感想や反省、そして二学期への抱負を発表してくれました。

6月12日(月)林間学校6

画像1 画像1
 予定時刻通りに、方面別解散しています。これから旭南中に向かいます。
 とても充実した3日間でした。見守ってくださったご家庭の協力に感謝いたします。代休はしっかり体を休めてください。

6月12日(月)林間学校5

画像1 画像1
 退所式を終え、方面別バスに乗車しました。予定より、20分遅れで出発しました。

6月12日(月)林間学校4

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄板が熱せられると、一気に肉と野菜を焼いていただきました。先生たちも懸命です。五平餅と焼きマシュマロも美味しかったですね。

6月12日(月)林間学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨にも負けずバーベキュー!五平餅は炊かれたご飯が配られ、潰すところから始まります。今日は炭に火を着けるので、やや難航している班もあります。

6月12日(月)林間学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
 部屋の片付けや館内の清掃を行っています。部屋の点検が合格しないと次の予定に進めないため、協力してがんばります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 公立一般A面接
2/27 公立一般B面接 委員会
2/28 公立一般追検査
2/29 卒業生を送る会
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244