★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

1月10日(水)給食スタート

画像1 画像1
 本日から給食が始まります。献立には、温かい雑煮も。今学期も感謝しながらいただきたいと思います。
本日の献立:白飯、牛乳、ぶりの照り焼き、キャベツのゆかり和え、雑煮、乾燥小魚

1月10日(水)実力テスト

画像1 画像1
 3学年とも国語のテストからスタートです。5時間目までの持久戦となりますが、最後まで粘りましょう。

1月10日(水)ゼロの日

画像1 画像1
 今年最初の「交通死亡事故ゼロの日」です。通勤途中に路面が凍っていて危険な箇所がありました。徒歩通学も自転車通学も気を付けて登校してください。

1月10日(水)極寒の朝

画像1 画像1
 今朝も大変冷え込みました。霜が降りた花壇では、パンジーも寒さをぐっとこらえている様子です。今日は実力テストの一日。生徒たちもぐっとこらえてがんばります。

12月21日(木)セレクト給食

画像1 画像1
 今日はお楽しみのセレクト給食です。事前に3種類のデザートからセレクトしています。その他のおかずもクリスマス気分を盛り上げてくれるような楽しく、美味しい給食でした。
 本日の献立:クロスロールパン、牛乳、もみの木のハンバーグのトマトソースかけ、ポトフ、豆サラダ、【デザートセレクト】米粉チョコケーキ、ツリームース、サンタさんの3色ゼリー

12月20日(水)ゼロの日

画像1 画像1
 今日は交通死亡事故ゼロの日、生徒たちは安全に登校できています。今学期もあと3日間です。無事に終業式を迎えたいと思います。

12月7日(木)秋?冬?

画像1 画像1
 今週後半は、10月並の気温になるとか。季節が急に進んだり、後退したり、健康管理が難しいです。校内の紅葉もまだまだきれいです。
 本日は、保護者会最終日となります。どうぞよろしくお願いします。

12月5日(火)保護者会

画像1 画像1
 本日から3日間、保護者会が行われます。3年生は進路に関わる大切な時間となります。1、2年生もお子様の学校生活についてお伝えさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。校内は大変冷えておりますので、暖かい服装でご来校ください。また、お時間がございましたら、作品展示ならびに旭南祭の映像を視聴できますので、ご覧ください。

12月5日(’火)あいさつ運動

画像1 画像1
 南粕谷コミュニティの方々によるあいさつ運動が実施されました。気持ちのよいあいさつが飛び交い、すてきな一日のスタートとなりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

12月4日(月)人権週間

画像1 画像1
 本日から12月10日まで人権週間です。廊下には関連する掲示物が貼られています。また、授業後の生徒集会では、校長から「LGBTQ+」の話をしました。「あなたは、あなたらしく生きればいい」

12月4日(月)南相馬市派遣

画像1 画像1
画像2 画像2
 知多市中学生を代表して、12/2(土)3(日)福島県南相馬市へ本校生徒会役員4名が派遣されました。東日本大震災以降、知多市が南相馬市へ職員派遣支援等を行ってきた関係で、交流があります。生徒たちは、震災復興の様子を視察したり、「こども交流会」や「マラソン大会」参加したりしました。出会いと学びの多い2日間となりました。

11月29日(水)旭南中の紅葉

画像1 画像1
 運動場の木々が色づき、紅葉真っ盛りです。

11月29日(水)F組数学

画像1 画像1
 定期テストの問題にチャレンジしています。集中して粘り強く取り組んでいる姿に、心の中でがんばれと応援。

11月27日(月)体育館使用可

画像1 画像1
 改修工事のため、夏休みから使用不可となっていた体育館が本日から使えます。一部の改修を残して、館内の改修は終わりました。床のツヤが眩しい!全体に明るさを感じます。トイレも快適になりました。今週の旭南祭2ndに間に合わせていただき、感謝いたします。

11月22日(水)FBC受賞報告会

画像1 画像1
 令和5年度FBC(フラワーブラボーコンクール)で、優秀賞(日本植物園協会賞)をいただきました。生徒、教職員、PTA、地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。花壇デザインを担当した生徒、緑化担当教師とともに、宮島市長に受賞の報告を行いました。

11月16日(木)知多市中学生海外派遣報告会

画像1 画像1
 8月にニュージーランドへ派遣された市内12名の生徒たち(本校からは3名参加)による報告会が開催されました。宮島市長はじめ多くのご来賓をお迎えし、現地での学びや成果を堂々と報告できました。今後、校内でも生徒集会で報告する予定です。お楽しみに。

11月13日(月)確認テスト

画像1 画像1
 5時間目は、どの学年も、音楽、美術、技術家庭の確認テストを実施しています。テスト週間は、特に時間を上手に使いましょう。

11月8日(水)体育館改修

画像1 画像1
 体育館を覆っていた足場が、先週外されました。きれいに外壁が塗り直されて、青空とのコントラストが美しいです。現在は、内部の床等の補修を行ってくださっています。

11月1日(水)赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今日から「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。各教室で集まった募金を奉仕委員が係の先生に持ってくる姿が見られました。11月8日まで行います。

10月25日(水)さつまいも

画像1 画像1
 今月のたべものカレンダーは、さつまいもです。旬の食材ですね。宇宙ステーションでの栽培実験も行われているそうです。
本日の献立:麦ごはん、牛乳、さつまいもごはんの具、レバー入りつくね、豚汁
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 実力テスト 給食開始 委員会
1/12 私立一般出願
1/15 生徒集会
1/16 3年保護者会 私立推薦特色入試
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244