最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:113
総数:443100
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

11月13日(月)確認テスト

画像1 画像1
 5時間目は、どの学年も、音楽、美術、技術家庭の確認テストを実施しています。テスト週間は、特に時間を上手に使いましょう。

11月8日(水)体育館改修

画像1 画像1
 体育館を覆っていた足場が、先週外されました。きれいに外壁が塗り直されて、青空とのコントラストが美しいです。現在は、内部の床等の補修を行ってくださっています。

11月1日(水)赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今日から「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。各教室で集まった募金を奉仕委員が係の先生に持ってくる姿が見られました。11月8日まで行います。

10月25日(水)さつまいも

画像1 画像1
 今月のたべものカレンダーは、さつまいもです。旬の食材ですね。宇宙ステーションでの栽培実験も行われているそうです。
本日の献立:麦ごはん、牛乳、さつまいもごはんの具、レバー入りつくね、豚汁

10月20日(金)体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目は、委員会ごとに明日の体育祭の準備を行いました。雨が心配されましたが、予定通りできてよかったです。給食後は、旭東小学校に移動して前日祭が行われます。

10月20日(金)1、3年体育

画像1 画像1
 最後の練習。声の出し方に気合いが感じられます。明日が楽しみです。

10月16日(月)秋の深まり

画像1 画像1
 先週からキンモクセイの香りが際立つようになりました。秋を感じる香りです。普段は、校舎の北側でひっそり生きているキンモクセイがですが、存在感を放っています。職員が移植した春花壇用の苗も順調に育っています。

10月10日(火)旭南地区市民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年ぶりとなる旭南地区市民運動会が開催されました。旭南中生もボランティアや選手として活躍してくれました。中学生も立派な地域の一員です。

10月2日(月)教育実習

画像1 画像1
 今日から3週間、教育実習生が学びに来ています。体育科の先生を目指しています。体育の授業の他、1年A組に入りますので、みなさんよろしくお願いします。3時間目は、教頭先生からみっちり講義を受けていました。

10月2日(月)秋の気配

画像1 画像1
 今日は、爽やかな秋風が吹き、先週との気温差に戸惑ってしまいます。見渡せば、校内の自然も季節の変化を感じさせます。秋の深まりと共に、生徒たちの学校祭に向けての活動もよりいっそう活発になります。

9月29日(金)十五夜

画像1 画像1
 今夜は十五夜です。きれいな月が観られそうですね。給食にも十五夜にちなんだ、お月見団子やさといもが出ました。
本日の献立:白飯、牛乳、鮭のきのこあんかけ、キャベツのゆかりあえ、さといものみそ汁、月見団子

9月28日(木)酔芙蓉

画像1 画像1
画像2 画像2
 北門(正門)から敷地内に入った左手に、今が花盛りの木があります。「酔芙蓉」です。朝は真っ白な可憐な花を咲かせ、昼前後から徐々に色がピンク色へと変化します。写真は同じを花を撮影しています。さらに夕方にはかなり濃い色になります。その変化がお酒に酔った人の顔色のようであることからこの名前がついているとか。不思議な花です。

9月25日(月)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に2年生と3年生、F組で道徳の授業を行っていました。3年生は裁判員制度について、2年生は公共の場で席を譲ることについて、F組はお金の使い方について考えを出し合っていました。友達の考えに耳を傾けながら、自分を見つめる時間です。

9月22日(金)あいさつ運動

画像1 画像1
 旭東コミュニティの皆様が、あいさつ運動を行ってくださいました。9月21日から30日まで「秋の全国交通安全運動」が展開されています。「あいさつ」と共に「安全な登下校」を地域から見守っていただけています。

9月21日(木)学校訪問4

画像1 画像1
 生徒下校後は、授業について話し合いを行いました。先生たちも日々勉強しています。知多市教育委員会の皆様からのご指導やご助言を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。終日、ありがとうございました。

9月21日(木)学校訪問3

画像1 画像1
画像2 画像2
 特に、2年理科と3年社会の授業は50分間の参観をしていただき、今後に向けての指導と助言をいただきました。

9月21日(木)学校訪問2

画像1 画像1
 旭南中生が意欲をもって学習に取り組む姿や、先生たちの熱心な指導をみていただけました。

9月21日(木)学校訪問

画像1 画像1
 本日は、知多市教育委員会の皆様が来校され、授業の様子や学校の環境等を見ていかれました。

9月15日(金)さつまいも

画像1 画像1
 一見、普通の味噌汁のように見えますが、「さつま汁」です。秋らしい食材が使われています。来週あたりから、ようやく少し気温も落ち着いてくるとか。
本日の献立:白飯、牛乳、さばの塩焼、野菜とツナのあえもの、さつま汁

9月13日(水)体育館改修工事

画像1 画像1
 8月から始まった体育館の改修工事は、二学期末までかかります。体育の授業はもちろん、部活動でも使用できないため、校舎内のスペースを利用したり、近隣小学校の体育館を借用したりしています。生徒たちにも保護者の皆様にも、しばらくご不便をおかけしますがご了承ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244