最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:211
総数:435615
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

修学旅行

画像1 画像1
 隅田川下り

修学旅行

 浅草でもんじゃ焼き・・・いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 東京タワーにC組は、歩いて登ったようです。上からの眺めを見たときには、達成感があったでしょうね。
画像1 画像1

修学旅行

 東京タワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 バスに乗り、学級ごとに出発です。
 Aは、浅草 → 横浜カップヌードルミュージアム → 中華街散策
 Bは、横浜山下公園 → カップヌードルミュージアム → 中華街散策
 Cは、東京タワー → 隅田川下り → 浅草
 Dは、赤坂迎賓館 → 日の出桟橋川下り → 浅草 → 中華街散策

 私たちが住んでいる地域との違いなどを肌で感じながら、日本の首都である東京とその近郊の地域への理解を深めてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行

 3年生は、修学旅行3日目の予定、学級別分散研修に出かけます。朝食を済ませたようですから、身支度をして8時30分の出発に備えていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 3年生は、全員無事に、宿泊するホテルに到着し、食事をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 3年生は、班別分散研修を終え、丸ノ内線で「本郷3丁目」の駅に集合し始めました。F組のみんなは「食品サンプル作り」を体験したようです。これから、本日宿泊する「鳳明館」に班ごとに集合してくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 3年生は、2日目の研修を順調に進めていますが、昨日の様子が届きましたのでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 F組

 F組のみんなも楽しく活動しているようです。とても表情がいいですね。食事も豪華でびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 3年生は、現在ディズニーシーで活動しています。お昼時の皇居周辺の様子が届きましたのでお知らせします。スカイツリーでの見学に向けて、バスに乗り込むころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 本日、6時30分に学校に集合した3年生は、バスで名古屋まで向かい、新幹線に乗る前に出発式を済ませ、一路東京に向かいました。
 学校で見送った時には、誰もがよい表情で、わくわくした気持ちが伝わってきました。
ご家庭で、時間通りに送り出していただきましたので、体育館でも段取りよく集合でき、予定よりも早めにバスに乗車し、スムーズに出て行きました。そういう姿を見ましても最高学年としての姿が徐々につくられつつあると感じました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

進路情報

 3年生の教室西には、進路指導室があります。その教室の掲示板には、知多地方の公立高校や私立高校の紹介が掲示されています。また、詳しい資料も置かれています。生徒ばかりでなく、保護者の皆さまも学校へ来校された折りには、3階の進路指導室の情報を活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

 当日までのカウントダウンが、3年生の廊下では始まっています。昨年の林間学校のときも学年みんなで進むことを大切にしていましたので、修学旅行でも学年みんなで当日に向かっている姿がいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンについて

実行委員でスローガンを話し合った結果、今年の修学旅行のスローガンは
「Make our Story」に決まりました。

これを考えたのは,加藤花音さんです。

Make とStoryはあいうえお作文になっていて、新たな事を知り、自分自身
のこれからを楽しくすること、課題を決め意見や責任をもつこと、1年で
1番特別な私たちの物語をつくるという意味が込められています。

このスローガンを胸に、3日間の修学旅行を内容のつまった素敵な物語に
したいです。

                     修学旅行実行委員 広報係

表紙絵・カット絵について

画像1 画像1
スローガンが決まり、次は表紙絵・カット絵も決まり始めました。
表紙絵の最優秀賞は松若 茜さんの絵に決まり、しおりの表紙絵と
して掲載されます。

準優秀賞は鬼頭実花さんの絵に決まりました。修学旅行説明会の
冊子の表紙絵として掲載されます。

また、それ以外にも何枚かを選び、しおりの中に掲載する絵を決定
しました。

しおりの中のカット絵についても何枚かに絞りました。どのイラスト
が掲載されるかはお楽しみに・・・

                   修学旅行実行委員 広報係

修学旅行実行委員の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員では、修学旅行をよりよいものにするために、色々な係
に分かれて活動を行っています。

生活係では、3年生の生活で足りない部分、向上させたい部分に
ついて話し合っています。

運営係では、説明会の台本やカット絵の募集用紙を作っています。

修学旅行が近づくにつれて活動が忙しくなっていきますが、最高の
思い出、未来に役立つ修学旅行を作りあげたいと思います。

                  修学旅行実行委員 広報係

東京分散の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
今、3年生は研修先も決まり、行程表作りに励んでいます。
班長中心に話し合い、たくさん学べる分散研修になるように頑張って
います。

また、みんなが楽しみにしているディズニーシーでの計画についても
一生懸命考えています。

この修学旅行を楽しく、自分の目標を達成できるようにしたいと思い
ます。

                   修学旅行実行委員 広報係
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 定時制前期選抜
3/16 生徒議会
3/17 公立高校入試合格発表
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244