最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:228
総数:441782
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

9月12日(火)3年美術

画像1 画像1
 「変化をつけて彩色することができる」が今日のめあてです。彩色に集中している生徒あり、カリカリと無心にスクラッチする生徒あり。

9月11日(月)3年道徳

画像1 画像1
 今日の道徳は「歩きスマホをどうするか」です。教科書には意識調査や道路交通法の資料等が載っています。「自分にも危険なことが起こりそうか」という問いに対して、各学級で様々な意見が出ていました。

9月8日(金)3年国語

画像1 画像1
 二人の筆者による人工知能についての文章を読み比べています。序論、本論、結論はどの部分なのかを話し合っています。筆者によって構成の仕方が随分違っているようです。

9月6日(水)3年理科

画像1 画像1
 タブレットをさまざまな方角に向けて、生徒たちが星の観察をしています。「便利な時代になりました」と先生が呟いています。宿題で星空観察を何日もやっていた子どもの頃を思い出しながら写真を撮りました。

9月6日(水)3年社会

画像1 画像1
 本時のめあては「自由に生きる権利に関する人権問題を解決するために新しい法をつくるべきか考えよう」です。これからの時代を担う若い世代に、じっくり考えてもらいたい内容です。

9月4日(月)実力テスト

画像1 画像1
 本日は、全学年で実力テストを実施しています。夏休みの成果を発揮すべく、3年生は全力で取り組んでいます。

7月28日(金)吹奏楽コンクール知多地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部が、愛知県コンクール知多地区大会(B編成の部)に出場しました。リハーサル室での直前の様子は上々で、本番も迫力ある演奏を聴かせてくれました。待望の金賞をいただき、県大会へ出場します。おめでとうございます。

7月18日(火)3年美術

画像1 画像1
 猛暑が続いています。エアコンのない美術室での授業は過酷なため、教室で行っています。今日もひたすら削ります。

7月14日(金)3年英語

画像1 画像1
 日本文化を外国の方に伝える英文を作っています。「Hakama」「kimono」、、、修学旅行では、日本文化がいかに外国の方々に人気かあるかを実感しました。授業でやっていることが、今後生かせるときがくるかもしれません。

7月14日(金)3年数学

画像1 画像1
 決して数学教師は熱唱しているわけではありません。最近、喉の調子がよくない教員が数名います。マイク片手に二次方程式の解き方を熱心に指導中です。

7月11日(火)3年スクールカウンセラー(SC)講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いろいろな思いの伝え方を知り、上手く相手に伝えよう」をテーマに、SCの土井先生からお話をうかがいました。3つの伝え方(ハキハキタイプ、ぼんやりタイプ、バランスタイプ)を見たり、自分で演じてみたりして、その印象について意見交換しました。

7月11日(火)3年体育

画像1 画像1
 こんな暑さの日には、水泳の授業はうれしいですね。生徒は気持ちよさそうですが、プールサイドの教師にはかなり堪えます。

7月5日(水)合唱コン前日

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後にすてきな歌声が校舎に響いています。明日が本番。どの学級もさらにグレードアップしました。

7月5日(水)3年美術

画像1 画像1
 カリカリカリカリ、、、スクラッチの作業に夢中です。

7月5日(水)3年英語

画像1 画像1
 今週はALTのアタハー先生が来校しています。3年生はスピーキングテストの真っ最中。アタハー先生に日本文化を紹介します。

6月30日(金)3年合唱コンリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日に開催される3年合唱コンクールのリハーサル。短期間の練習にもかかわらず、立派に仕上がっている歌声が心に響きます。保護者の皆様、本番を楽しみになさってください。天候によっては、体育館はかなり蒸し暑いですがご了承ください。

6月28日(水)3年理科

画像1 画像1
 教科によっては、さっそくテスト返却が始まっています。どうだったかな?

6月27日(火)テスト終了

画像1 画像1
 定期テストが終了しました。給食前の3年生の廊下に行ってみると、すっきりとした表情の生徒が多かったようです。おつかれさま。

6月27日(火)3年定期テスト

画像1 画像1
 3年生は英語のテストに取り組んでいます。リスニングから始まり、集中して問題に挑んでいます。健闘を祈るばかり。

6月22日(木)3年英語

画像1 画像1
 英語の授業で取り組んでいた「Haiku in English」の作品が掲示されています。保護者会でご来校の際に、ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244