最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:209
総数:430576
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

6月27日(火)テスト終了

画像1 画像1
 定期テストが終了しました。給食前の3年生の廊下に行ってみると、すっきりとした表情の生徒が多かったようです。おつかれさま。

6月27日(火)3年定期テスト

画像1 画像1
 3年生は英語のテストに取り組んでいます。リスニングから始まり、集中して問題に挑んでいます。健闘を祈るばかり。

6月22日(木)3年英語

画像1 画像1
 英語の授業で取り組んでいた「Haiku in English」の作品が掲示されています。保護者会でご来校の際に、ぜひご覧ください。

6月22日(木)3年数学

画像1 画像1
 「すごくこれ(入試に)出るから」という教師のひと声に、生徒たちの目が変わります。

6月22日(木)3年音楽

画像1 画像1
 来月に迫った合唱コンクールに向けて練習に励んでいます。まっすぐ前を向いて歌う姿に引き込まれます。

6月21日(火)3年保健体育

画像1 画像1
 医薬品の開発や、正しい薬の扱い方等について学んでいます。つい使ってしまいがちな家族の薬、気を付けたいですね。

6月16日(金)3年国語

画像1 画像1
 俳句の学習をしています。タブレットをノートのように使いこなしている生徒たちの姿を見て、評議員さんからは、タブレット導入時と比べてさらに上手に活用しているとの感想をいただきました。

6月15日(木)3年音楽

画像1 画像1
 合唱コンクールの練習を見ることができました。7月の本番では、学級の結束力をみせてほしいです。

6月15日(木)3年数学

画像1 画像1
 めあて「√(根号)の中を簡単な数にして、より短時間で積を求めよう」です。教師の支援を受けながら、個人で問題を解いているところでした。背面黒板には、テストまで2週間という文字が書かれていました。

6月9日(金)3年学級の様子

画像1 画像1
 3年の各学級をのぞいてみると、通常の日々が戻っています。気持ちを切り替えてがんばってもらいたいです。

6月2日(金)3年修学旅行事前指導

画像1 画像1
 体育館の片隅に集まっているわけは、、、新幹線ホームでの動きを試しているようです。公共の場でのマナーを知ることも修学旅行における学びです。

6月2日(金)3年修学旅行事前指導

画像1 画像1
 今朝は、登校時から激しい雨が降っています。3年生は修学旅行の荷物もあり、大変でした。1時間目から、さっそく事前指導が始まりました。忘れ物はないかな。
 

6月1日(木)3年修学旅行直前

画像1 画像1
 ディズニーランドのマップを眺めている生徒。みんなの表情がいきいきしています。台風の行方がやや気掛かりですが、心は東京ですね。

5月31日(水)3年英語

画像1 画像1
 今週は、ALTアタハー先生がみえています。本時のめあては「初対面の相手に歓迎する気持ちを伝えよう」です。アタハー先生の発音を手本に単語の練習や会話練習をしています。

5月30日(火)3年美術

画像1 画像1
 本時のめあて「作品のアイデアを改善することができる」です。スクラッチに入る前の下絵段階での重要性を美術教師が語りながら巡回指導していました。今年もすてきな作品ができそうです。

5月29日(月)3年国語

画像1 画像1
 分からない言葉をすぐに目の前の辞書で引いている生徒がいます。感心します。
 さて、本時は具体と抽象について学習しています。説明文の序論について具体と抽象の部分はどこなのか、グループで話し合っています。

5月25日(木)3年英語

画像1 画像1
 日本に興味をもった外国の方の英文を読んでいました。松尾芭蕉の俳句に興味をもって、もっと日本について知りたくなったという内容でした。芭蕉については、みんなよく知っているようでした。

5月23日(火)3年社会

画像1 画像1
 小学生向けに、なぜ第二次世界大戦は起こったのかを説明するプレゼンが完成しました。まずグループ内で全員が発表し、続いてグループの代表が全体発表しました。これまでの学習を通して自分が考えた理由を、言葉を吟味して分かりやすく説明しようとしていました。

5月23日(火)3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールの1時間目です。これまでにも経験のある種目なので、本時は緩やかなルールでゲームを楽しんでいました。

5月22日(月)3年社会

画像1 画像1
 第二次世界大戦がなぜ起こったのかを小学生に説明する、、、単元のまとめの時間を迎えています。これまで学習したことを整理して、自分の考えをもち、さらにそれらを小学生を対象に説明するためのプレゼンを作るそうです。個で考えたり、友達と意見交換したりして取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/1 3年愛校作業
3/4 卒業式総練習
3/5 卒業式準備
3/6 卒業式
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244