最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:190
総数:430369
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

1年生 SC,養護教諭の授業

 1年生を対象に、スクールカウンセラーの長谷田先生と養護教諭で、「悩み」と「相談」をテーマにした授業を行いました。
 事前アンケートの結果からは、悩みを抱えたときに一人で解決しようとする生徒が多いことが分かりました。授業でその理由について聞いていくと、誰かに相談することへの不安感があるという話が出ました。そこで、相談する側・される側の視点に立って、相談しやすい雰囲気のつくり方について考えました。
 自分で解決しようとするだけでなく、「誰かに相談すること」も悩みを小さくする手段の一つとしてあることを知っておいてほしいと思います。(養護教諭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) お楽しませ会(1年生) その1

 1年生が、ビブリオバトルとお楽しませ会を実施しました。お楽しませ会は、自分たちが「楽しむ」だけでなく周りの人たちを「楽しませ」、みんなで楽しい時間を共有しようという企画です。
 2学期に第1回を行い、今回が2回目です。どの学級も前回を上回る力の入った出し物を披露し、会場が笑顔に包まれました。
 これからも学年がもつエネルギーをさまざまな場面で発揮していってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) お楽しませ会(1年生) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) お楽しませ会(1年生) その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火) お楽しませ会(1年生) その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の総合の授業

 1年生の総合の授業の様子です。避難所で起こり得る状況を想定して,運営の実践を行いました。「運営班に属する避難者」「その他の避難者」「中学生」という3つの立場で実践を行ったことで,それぞれの立場で困ることなどに気づき,新たな視点を得ている様子がありました。そして,中学生が活躍できる場を考えて行動しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(1年生)

本日2時間目の授業風景です。

1B…理科「光の屈折」についての単元テスト直前。
   先生の説明を聞いたり、話し合ったりして最終確認していました。

1D…数学「空間図形」の導入の授業。
   グループで模型を仲間分けすることで、特徴について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の総合の授業

 1年生の総合の授業の様子です。知多市の避難所運営マニュアルを見ながら,自分たち中学生でもできることをピックアップしたり,他にできそうなことは無いか考えて追加したりしています。今後は,実際の避難所生活を想定した実践を行う予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお箏の授業が始まりました!

 1年生もお箏の授業が始まりました。本日は「さくらさくら」の演奏を行いました。小学校でお箏を触ったことがある生徒も初めて触る生徒も,楽しそうに奏でていました。次の時間では,講師の先生による演奏を聴けるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)1年生 お楽しませ会 その1

 1年生が,「お楽しませ会」を行いました。A組はドッヂボビー,B組は先生クイズ,C組はクイズ,D組は劇とクイズを企画して,他の学級を楽しませてくれました。A組主催のドッヂボビーでA組が優勝するというハプニング(?!)もありましたが,どの学級も,企画から運営まで予想以上にレベルが高く,とても盛り上がった1時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)1年生 お楽しませ会 その2

後半(D組、C組)の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(木) 1年生体育祭学年練習 その2

 1年生の様子の第2弾です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 1年生体育祭学年練習 その1

本日は,全学年で体育祭の学年練習がありました。
1年生の様子の第1弾です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 体育祭練習 1年生

 どの競技でも,日に日に上達していく姿が見られます。学級の団結力を大切にして,楽しみながら,残り二週間がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難経路を考えています(1年生)

 1年生では,総合の時間に防災学習の一貫として,自分の家から避難所までの避難経路を考えています。
 まず,経路を決めるうえで大切なことを考えました。そして,ハザードマップを見たり必要なことを調べたりしながら,避難経路第1弾を決めました。どの学級でも,よりよい経路はどこなのか,同じ地域の仲間と相談しながら考える姿が見られました。
 また,避難経路を決めるうえで大切なこととしてあがった「実際に歩いて危険箇所や危険な物がないか調べる」ことは,夏休みの課題となりました。暑さに気をつけて課題に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食について考える授業(1年生)

 1年生では,「食について考える授業」を行いました。
 授業では,成長期に必要となるカルシウムを十分に摂る方法について,栄養教諭の氏原先生とともに考えました。そして,カルシウムを多くふくむ食材を,“数種類”組み合わせたり,現在の食事に“ちょい足し”したりするとよいことを確認しました。
 どの学級でも,自分の食事をふり返り,改善する方法を真剣に考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) お楽しませ会の計画(1年生)

 1年生では,9月に学年で「お楽しませ会」を行うことを予定しています。学級ごとで考えた全員参加型のゲームや出し物などの企画を行い,他の学級の人たちを「楽しませる」ことを目標としています。
 7月1日には,一回目の企画会議を行いました。どの学級でも,“コロナ対策をしながらみんなが楽しめる企画”を,一生懸命考えている様子が見られました。当日,どのような企画が飛び出すか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

本入部開始(3)

一年生の部活動での様子、第三弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 交通安全教室

 本日、一年生では、交通安全教室を行いました。「自転車は車両の一種」ということや、「ベルの正しい使い方」を聞いて、驚いた表情を見せていました。ルールやマナーを守って自転車に乗り、自分や周りの安全を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTとの授業(一年生)

 ALTのアタハー先生の授業の様子、一年生編です。外国の方と話すことに緊張している様子でしたが、1人1人しっかりと話していました。日頃学習していることを実践できる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 学年集会
3/24 修了式
3/25 学年末休業
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244