最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:334
総数:436229
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

3月9日(木)1年家庭

画像1 画像1
 自分らしい住まいづくりにチャレンジしました。友達の思い描いた住まい(部屋)を電子黒板で見て、共有しています。わくわく感や安心感など、住まいに求めるものの違いが出ています。

3月8日(水)1年社会

画像1 画像1
 活発に意見交換をしている様子に誘われて教室に入りました。鎌倉や江戸時代の商工業者の組合とも言える「座」の制度について学んでいるところでした。現代に置き換えた教師の説明に対して、身を乗り出すようにして発言している生徒が多く、その反応はうれしい悲鳴ですが、意見の集約が大変そうでした。

3月3日(金)1年国語

画像1 画像1
 一年の国語の授業を振り返り、カルタづくりを始めました。班で協力して作ります。カルタ大会も計画されるそうです。

1年美術作品紹介「見立ててカシャッ」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術では、作家の田中達也さんの「見立ての世界」にちなんで、「見立ててカシャッ」という授業を行いました。身の回りのものを「別のもの」に見立てて写真を撮影し、キャッチコピーを配置してポスターとして仕上げています。生徒たちの作品の一部を紹介します。

1年美術作品紹介「見立ててカシャッ」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちそれぞれの個性的な「見立て」のおもしろさがあります。

1年美術作品紹介「見立ててカシャッ」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
撮影の光の加減や、文字の大きさ、配色なども考えて制作したことが伝わってきます。

1年美術作品紹介「見立ててカシャッ」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
田中達也さんは、「誰が見ても分かることを大事にしています」と話しています。生徒たちはその言葉を意識しながら、見立てのおもしろさを感じ、制作に取り組んでいました。

3月1日(水)1年音楽

画像1 画像1
 今日から3月です。別れの月、1年生が卒業式の歌の練習に励んでいます。歌詞が心に染ます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般合格発表、生徒会選挙
3/10 定時制後期願書提出
1年 校外学習
3/13 定時制後期願書提出
3/15 定時制後期入学検査
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244