最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:278
総数:435926
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

12月22日(木)F組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜からしっかり降った雨で、運動場が使用できません。今日は、武道場でベースボールをやっていました。思いっきり走ったり、打ったりすることができないのは残念ですが、楽しんでいました。ボールが天井にはまるハプニングも。

12月21日(水)F組英語

画像1 画像1
 二学期の復習をしている教室、年賀状やクリスマスカードを書いている教室がありました。冬休みの過ごし方を話している教室では、映画が話題になっていました。冬休みが楽しみですね。

12月20日(火)F組発表に向けて

画像1 画像1
 舞台セットが完成間近。本当に立派です。今日は、個々の作業を進めています。先生との会話も弾み、楽しそうでした。

12月19日(月)F組道徳

画像1 画像1
 「人の気持ちがわかる」ということについて、じっくり考えました。自分は人の気持ちがわかるかなという自問から始まり、人の気持ちがわかる人になりたい、周囲の人を安心させたいという思いに至りました。

12月19日(月)食育の日

画像1 画像1
 毎月19日は「食育の日」です。今日の給食には、、三河みりん、地元牛乳のヨーグルト、キャベツ等、愛知県の特産品が多く使われていました。また、三根五菜汁は、徳川家康ゆかりの郷土料理だそうです。
本日の献立:白飯、牛乳、ぶり三河みりん焼き、キャベツのゆかりあえ、三根五菜汁、ヨーグルト

12月16日(金)F組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部所属の生徒は、さすがに強い!先生たちも苦戦していました。

12月15日(木)F組英語

画像1 画像1
 現在進行形、過去形、be動詞の学習を各教室で行っていました。文法の学習ではありますが、楽しく英会話が飛び交っています。

12月13日(水)F組完成間近

画像1 画像1
 昨日取り組んでいたペープサートの背景が、もうこんなに立派にできていて驚きました。今日は、各自で次の作業に取りかかっています。みんなとても熱心です。

12月12日(月)F組大道具作り

画像1 画像1
 ペープサートの舞台背景づくりです。一人一人の役割があるので、みんなやりがいをもって取り組んでします。

12月9日(金)F組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の冷え込みを忘れそうなほど、暖かくなってきました。屋外で運動するには、ぴったりの気持ちのよい天気です。生徒たちの動きも活発です。

12月8日(木)F組総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペープサートの舞台装飾の花が不足しているため、追加製作中。協力する姿がとてもいいですね。穏やかな時間が流れています。

12月6日(火)F組ペープサート発表会準備

画像1 画像1
 舞台の一部を全員で作っています。先日作ったお花をバランスよく飾り付けていました。先生たちが温かく見守っています。

12月1日(木)F組国語

画像1 画像1
 「比喩」について学んでいます。「共有」という言葉をキーワードにして、生徒がじっくり考えていました。また、別の教室では、「走れメロス」を映像鑑賞していました。作品の世界に入っている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 定時制後期願書提出
3/15 定時制後期入学検査
3/16 生徒集会、定時制後期合格発表
3/17 5時間授業
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244