最新更新日:2024/06/21
本日:count up193
昨日:218
総数:441711
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

10月10日(火)F組体育

画像1 画像1
 バトンの受け渡しを上手く行えるように、距離を考えたり、走り出しのタイミングを調節したりしていました。みんな真剣です。

10月6日(金)F組体育

画像1 画像1
 生徒たちが寝そべっているのは、大玉の上です。休憩しているのではなく、空気を協力して抜いています。コミュニティ運動会で使用のため、一時的に返却します。最後は、みんなでリレーをしました。

10月5日(木)F組国語

画像1 画像1
 物語「盆土産」が本時の教材です。登場人物の心情に迫る話し合いをしています。一方、別の教室では、授業終わりの時間で各自が作業をしていました。ある生徒が作っていたのは、懐かしい折り紙の「カメラ」です。久しぶりにみて感激して、2個もらいました。

10月4日(水)F組数学

画像1 画像1
 授業の始まりは、教師が生徒の笑いを誘って気持ちをほぐします。

10月3日(火)F組音楽

画像1 画像1
 校長室には、南の運動場側からは体育祭練習の賑やかな声、北の校舎からは箏の音が聞こえてきました。箏の練習をしているのは、F組の生徒たち。今年も旭南祭2ndに向けて取り組んでいます。外部講師の方をはじめ、先生たちも熱心に指導してくれています。

10月2日(月)F組社会

画像1 画像1
 社会科のK先生が、身振り手振り、全身で表現しながら生徒たちに熱弁していました。授業内容は、ここでも人権です。

9月29日(金)F組定期テスト2日目

画像1 画像1
 教室に入るのもためらってしまうほど集中しています。

9月28日(木)F組定期テスト

画像1 画像1
 F組の生徒も奮闘しています。

9月26日(火)F組体育

画像1 画像1
 体育祭種目である「ボール運び」を練習中。互いの力の入れ具合や走る速さなど、見た目以上に難しそうです。

9月20日(水)F組数学

画像1 画像1
 2つの教室で図形の学習と方程式の授業を行っています。黙々とテキストを進める生徒、熱心に教師からの説明を聞く生徒、みんなそれぞれのペースでがんばっています。

9月19日(火)F組理科

画像1 画像1
 二酸化炭素の性質について調べる実験です。水上置換法によって気体を集めようとすると、なかなか思うようにいきません。でも、実際にやったことは、きっと忘れないでしょうね。

9月15日(金)商品づくり

画像1 画像1
 魅力的な商品がどんどんできています。試しに使ってみた肩たたき棒は、最高です!堅さといい、長さといい、今すぐに購入したいくらいです。子どもたちのセンスが光る商品が盛りだくさんですので、体育祭にお越しの際にはバザーテントを覗いてみてください。

9月13日(水)F組美術

画像1 画像1
 切り絵が完成した生徒は、パズル作りをやっています。3人の教師が、生徒の個性を生かせるように作品づくりのアドバイスしていました。

9月12日(火)F組国語

画像1 画像1
 歴史的仮名遣いを練習しています。難しい内容ですが「得意!」という生徒もいました。好きな教科や分野の力を伸ばしていってほしいです。

9月11日(月)F組理科

画像1 画像1
 元素周期表を広げ、教師から質問された元素記号を探しています。ダイヤモンドは炭素であり、燃えると聞き、私も勉強になりました。隣の教室では、次時の理科室での実験に向けて準備をしています。

9月8日(金)F組数学

画像1 画像1
 図形の学習です。対頂角、同位角、錯角について学んでいます。別の教室では、「みんなでパズル」というタイトルで、数字に関わる謎解きをしていました。

9月6日(水)F組美術

画像1 画像1
 切り絵を黙々と行っています。すでに完成した作品が窓際に飾られていて、とてもきれいです。先生たちも生徒に負けないくらい真剣に取り組んでいました。

9月4日(月)F組バザー商品づくり

画像1 画像1
 一学期から取り組んでいるバザーの商品づくりです。かなり形になってきましたね。楽しみにしています。

7月18日(火)F組国語

画像1 画像1
 暑中見舞いの色塗りを丁寧にやっている生徒がいました。こんなハガキが届いたらうれしいですね。ハガキが仕上がった生徒は、漢字のクロスワードパズルに挑戦していました。

7月14日(金)F組国語

画像1 画像1
 F組でも暑中見舞いのハガキを書く練習中。丁寧な字でハガキに書き進めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244