最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:228
総数:441755
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

5月16日(火)F組音楽

画像1 画像1
 本年度も箏の練習が始まっています。外部講師の先生にもご参加いただき、熱心な指導をしていただいています。1年生は初めての挑戦ですが、旭南祭での演奏をめざしてがんばります。

5月12日(金)F組国語

画像1 画像1
 接続語のプリントに取り組んでいます。大人の固い頭ではひらめかない難問があり、先生たちが集まって議論しています。
 傍らの金魚ちょうちんの骨組みもかなりできていました。

5月11日(木)F組技術家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もF組農園で野菜を育てます。今日は、除草作業、土作りと畝作りを行っています。どんな野菜を植えるのか楽しみです。草刈りをしていた生徒がドクダミの花をくれました。足元を見渡せば、あちらこちらにひっそりとさまざまな花が咲いています。

5月10日(水)F組美術

画像1 画像1
 金魚ちょうちんの図案を何枚も描いています。自然の景色やキャラクターなどイメージする画像を手本に彩色していました。とてもカラフルで、すてきです。

5月9日(火)F組国語

画像1 画像1
 国語の授業の終盤に、図書館へ行って本に親しむ活動を継続しています。どんな本を選ぶのか興味津々です。

5月8日(月)F組金魚ちょうちん

画像1 画像1
 今年も金魚ちょうちん作りが始まっています。図案が並んでいるだけでも、すてきです。

5月8日(月)F組社会

画像1 画像1
 社会科の授業です。来週は定期テストがあるため、クイズなどを織り交ぜながらの復習が中心です。
 どの学年や学級の生徒をみても、連休明けの月曜日で、気分が上がってくるにはやや時間がかかりそうです。

5月2日(火)F組国語

画像1 画像1
 回文づくりに頭を抱えています。

4月28日(金)F組体育

画像1 画像1
 体力テスト最終種目の持久走です。最後まで粘り強く走る姿に成長を感じます。とてもがんばりました。

4月27日(木)F組国語

画像1 画像1
 主語と述語の学習です。プリントの練習問題を解いています。「先生」という質問の声が積極的に出るのはよいことですね。

4月26日(水)F組数学

画像1 画像1
 「みんなでクイズ」というウォーミングアップをしています。友達と話し合って考えていました。別の教室では、個別学習に集中しています。

4月25日(火)F組体育

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日は50m走の計測です。朝イチにもかかわらず、8秒台前半で走っている生徒もいました。残された種目は、持久走ということです。がんばりましょう。

4月24日(月)F組体育

画像1 画像1
 体力テストの一部種目を実施しています。試しに自分も握力測定してみましたが、体力の衰えを実感しました。

4月21日(金)F組級訓仕上げ

画像1 画像1
 級訓「シャボン玉」の掲示物がまもなく完成です。掲示されたら、この級訓に込められた思いをじっくり聞いてみようと思います。

4月19日(水)F組美術

画像1 画像1
 昨日からかなり進化しました。名前がなくても誰の似顔絵かわかるほどの出来栄えです。

4月18日(火)F組美術

画像1 画像1
 自分の顔を鏡でじっくり観察して描いています。固定概念で描きがちな目や鼻ですが、よく見るとこんな風だったのかと気付かされます。

4月17日(月)F組理科

画像1 画像1
 春の草花について学習しています。屋外では、見つけた草花をルーペで観察してスケッチしていました。地面に目を向けると、何種類も花が咲いています。

4月13日(木)F組数学

画像1 画像1
 大きな笑い声が聞こえてきました。おやつの話で盛り上がっています。生徒たちの気持ちをほぐすために、教科担当教師もいろいろ工夫しています。後半は、気持ちを切り替えて、「正の数負の数」の学習に集中したそうです。

4月12日(水)F組学級活動

画像1 画像1
 自己紹介カードを丁寧に作成しています。ラーメンは醤油派、Kポップが好き、社会科が好き、、、好きな○○をきっかけに、会話が弾みます。

4月11日(火)F組学級活動

画像1 画像1
 今年度の個人目標を思案中。昨年度は、一年間で立派な成長を遂げました。一歩一歩着実に歩みを進めましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244