最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:77
総数:358477
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

3年生(国語科)

資料からわかったことを考察し、発表原稿をつくっていました。3年生児童に
とっては、なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生手洗い指導

石井養護教諭に手洗い指導をしていただきました。はじめに、手洗い
チェッカー用ローションをつけ、いつも通り手を洗った後、手洗いチェッカー
で確かめていました。なかなかうまく洗えなくて苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(音楽科)

リコーダーの練習をしていました。きれいに吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(理科)

2つの磁石の極を近づけるとどうなるか実験していました。実験の結果を
上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(国語科)

説明文の学習をしていました。小見出しをつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(算数科)

表に整理して棒グラフをかいていました。楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(1)

恋野っ子は、休み時間も元気です。サッカーやバスケットボール、縄跳び
など友達と仲良く遊んでいます。『恋野っ子は、風の子、元気な子』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(2)

縄跳びや鬼ごっこなど元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(国語科)

新出漢字の学習をしていました。3年生ともなると、習う漢字が
難しいです。しっかり覚えて、使いこなせるようにしましょう。
写真下は、季節の言葉で一句つくりました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(算数科)

棒グラフのかきかたを練習していました。さしを使ってきれいにかいて
いました。グラフから、気づいたことを友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(英語)

動物の名前を英語で覚えていました。チームでゲームをしながら、言葉を
たくさん覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(算数科)

計算のきまりについて、勉強していました。ノートの使い方も各自工夫し
上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366