最新更新日:2024/06/23
本日:count up7
昨日:40
総数:360205
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

3年生(理科)

日なたと日かげで気温がどのように違うか学習していました。楽しく学習していました。ノートへのまとめ方も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【筆算】

1桁をかけるかけ算の学習です。落ち着いた態度で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【図工科】

子ども達の作品です。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生合同体育

3・4年生の体育の目標に「活動を工夫して各種の運動を楽しくできるようにするとともに、その基本的な動きや技能を身につけ、体力を養う」とある。今日は、ゴール型ゲームで、基本的なボール操作を行っていました。みんな、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生合同音楽

11月に行われる音楽祭に向けて練習を開始しました。楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋花集80

校庭に咲くきれいな花々です。子ども達の心を和ませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(社会科)

見学に行く準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【三角形】

辺の長さに目をつけて、三角形のなかま分けをしていました。具体物があったのでわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かき体験(3・4年生)1

今日は、3・4年生で、かき入りフルーツヨーグルトサラダを作りました。仲良く協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かき体験(3・4年生)2

まず、それぞれのフルーツを適当な大きさにカットしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かき体験(3・4年生)3

最後に、ヨーグルトを入れてゆっくり静かに混ぜておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(算数科)

二等辺三角形と正三角形について学習していました。ストローを使って三角形を作っていました。実感を伴った理解が得られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(音楽科)

みんなでリコーダーの練習をしていました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1)

運動会も過ぎ、各学年とも落ち着いて学習していました。写真上から、1年生・2年生・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(社会科)

買い物をしやすいように店がしている工夫について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366