最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:119
総数:358443
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「かげと太陽」の学習の始まりとして、今日は運動場に出て自分たちのかげを使った遊びをしました。まっすぐに並んで「かげならべ」、かげを追いかける「かげふみ」、いろいろなポーズをとって「かげづくり」など・・・。 楽しみながらも「太陽がかくれるとかげがうすくなった。」「かげは太陽の反対がわにできる。」などいろいろな気づきがあったようです。

3年生 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に勉強したことをヒントにして、子どもたちが「なかよしポスト」と「ごめんねポスト」を作りたいと声を上げてくれました。自宅から箱を用意してくれた子もいて、今日はグループに分かれてポスト作りをしました。仲良く相談しながら、それぞれ手分けして作業する姿がとても微笑ましく感じました。完成が楽しみです。もっともっとみんなが仲良く過ごせるようにポストを活用できるといいですね。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で「重さ」の学習が始まりました。今日はてんびんを使って文房具の重さ比べをしたり、1円玉何枚分の重さなのかを調べてみたりしました。1円玉1枚が1グラムということを体験を通して学ぶことができました。

3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業で「スーパーマーケットのくふう」を見つける学習をしています。今日はグループで集まって教科書を見ながら気づいたことを話し合いました。それぞれたくさんのくふうを見つけることができました。その後は気づいたことを前に出て発表してもらいました。説明の仕方もだんだん上手になってきています。

3年生 さかさまワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に紙を切って反対向きに貼り付けていく「さかさまワールド」に取り組みました。それぞれ工夫したデザインで楽しい作品が仕上がりました。また、友達の作品の良さもたくさん見つけ合うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366