最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

職場体験3日目1

職場体験最終日。給食・掃除・読み聞かせと大忙し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目2

休み時間は、運動場。こどもたちは大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目3

6年生は、日曜日に『朝ドラ実現市民大会』で太鼓の演奏をします。先輩としてアドバイスをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目4

太鼓の練習後に、ソフトバレーボールを一緒にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験3日目5

他にも合同体育に縄跳びと本当に忙しい3日間でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目1

今日はあいにくの雨、屋内での活動が中心です。2年生の英語に入ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目2

グループに分かれての『福笑い』に参加。こどもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目3

図書室での読み聞かせに体育館でのバレーボール。今日も大忙しの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験1日目1

今日から3日間、紀見東中学校から2名の生徒が職場体験に来てくれました。全校集会で少し緊張気味でしたが、挨拶をしました。2限は避難訓練。グラウンドに集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験1日目2

2年生の音楽の補助に入りました。他の学年の体育や給食もお手伝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験1日目3

児童からも大人気です。本校の卒業生だけあり、みんなに知られているようです。午後からは、5.6年生の伝統芸能『太鼓』も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験1日目4

6年生は日曜日の発表を前にして最後の練習でした。先輩として2年前を思い出し、エールを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室美術館

6年生の教室前に、授業でならった『鳥獣戯画』の現在版の作品を掲示しています。どれも個性があり、見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての雪1

今シーズン初めての雪。大人は通勤が心配ですが、子どもはおおはしゃぎ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての雪2

雪をよろこんでいるのは子どもだけではありません。ウサギも大喜び。飼育係さん寒い中ご苦労様です。
太陽が出た来ました。大人はホッと、子どもはガッカリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園児の訪問1

境原幼稚園のお友達が『読み聞かせ』のお礼に来てくれました。お礼のお手紙を持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園児の訪問2

5年生の児童からは、折り紙をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園児の訪問3

最後は、握手をしてお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬支度

校門前の桜もほとんどの葉が散ってしまいました。大通りのモミジは紅葉真っ盛り。ただ、公園の寒ツバキはこれからが本番。冬を感じ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋1

学校の「セイヨウハナミズキ」昨年度から元気になり、秋を迎え、葉が真っ赤に色づきました。また、ある先生が見事な『あけび』を持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
1/26 PTA役員選考委員会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814