最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:89
総数:237459
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

元気に出発

4月28日(火)  天気:晴れ

晴れの日が続いています 今日も晴れです 
遠足の日は 子どもたち 学校へ来るのが とても早い

5年生は 留守番です しかし 運動場は独り占めです
しっかり勉強し しっかり遊びましょう

遠足の目的地は
1年生と2年生は 市給食センターと城山台中央公園
3年生と4年生は 伊都浄化センターと道の駅(かつらぎ町)
6年生は 自転車博物館・堺市博物館・大仙公園
参加者 全員元気に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

4月18日(土)  天気:晴れ

天候にも恵まれて 今年度はじめての参観授業日です
たくさんの方々が 学校に来てくれました

まずは 4限目のPTA総会の前の職員紹介から
子どもたちも体育館の後ろにいます

例年どおり 各自がマイクをもって 自己紹介をしました
全員 味のある自己紹介でした 
保護者の方も喜んでいただけたと思います(この一文責:校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業参観の様子です
算数の勉強をしました 元気に手を挙げています

授業参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習の様子です 国語の勉強をしました
人数が13名と 本校では一番多い学年です

また みんなそれぞれユニークな子ばかりです

授業参観 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業参観の様子 国語の勉強をしました
一見おとなしそうですが なかなか元気な学年です

授業参観 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習の様子  国語の勉強をしています
昨年度に比べて たくましくなってきたように感じます

この若い男の先生が 3年生4年生の複式学級の担任です
若さと馬力で さらに頑張ります

保護者の皆様 よろしくお願いします(文責:校長)

授業参観 6

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学習の様子から 国語の勉強です
5年生からは 南館の新教室です きれいな教室で勉強します

担任は 本校で唯一の平成生まれです 教員2年目です
本人曰く 昨年度の経験をいかし さらに頑張りますとのこと
 
保護者の皆様 よろしくお願いします(文責:校長)

授業参観 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習の様子から 理科の勉強をしています
女の子がしっかりしています 男の子は 給食をしっかり食べます

本当に 仲のよい6年生です

授業参観 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目は 保護者の皆さんは 学級懇談会をします
その間 子どもたちは 6年生を中心にゲーム集会をしました

だるまさんがころんだ・じゃんけん列車などなど
1年生も楽しそうに遊んでいました

授業参観 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目にPTA総会をしました
新旧の役員さんを中心に 皆さんで審議していただき無事に終えました
ありがとうございました お疲れ様でした

今年度も よろしくお願いします

授業参観 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新旧の本部役員さんの挨拶と

平成26年度の会長さんに感謝状を贈呈しました
本当に お疲れ様でした

1年生は 今週から給食が始まり 本日の土曜日まで 6日間の勉強でした
少〜し疲れた様子の1年生 下校の様子から
 

集団下校

4月16日(木)  天気:晴れ

久しぶりの晴れです
子どもたちは 朝から運動場で
サッカー・ドッチ・一輪車・鉄棒の練習などなど

各自それぞれ久しぶりの晴れを実感していました
雨が多かったので 室内遊びが多かった分 発散できたことと思います

昨日行った集団下校の様子を 記録写真で紹介します
班長さん中心に みんなで下校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

4月10日(金) 天気:雨

雨の中 1年生たちも登校してきました
今日から本格的に 学校生活がスタートしました

雨のため外で遊べないので
休憩時間は元気な子どもたちの声 声 声  校舎内 響き渡っています
子どもたちが居てての学校です 賑やかです

今日は 身体計測の日です
背が伸びた 体重が増えたなど 子どもたち すごく喜んでいました
3年4年生の そのとき様子を 少し紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 1

4月9日(木)  天気:晴れ

先日来の雨・風で 桜は少なくなりましたが 
晴れの下 入学式をすることができました

9人の子どもたちが 入学しました
まずは 親子全員の集合写真から

みなさん いい顔しています
画像1 画像1

入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
受付にて お世話をしてくれる 新6年生たちです
たくましくなりつつある 6年生です

入学式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生の入場です 元気に入場してきました

境原幼稚園長さんから また PTA会長さんから
お祝いの言葉を いただきました

ありがとうございました

入学式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すご〜く 暖かい雰囲気の会場であり 入学式となりました
保護者代表の方から ていねいなご挨拶をいただきました
今後とも よろしくお願いします


式を終え 新1年生は 担任とともに全員元気に退場し 
「学びの教室」 新1年生の教室へ向かいました

H27年度 新任式・始業式

4月8日(水) 天気:雨 

本日から平成27年度が始まりました
雨の中 たくさんの荷物を持ちながら 子供たちが登校してきました

今日は すごく寒かったです
でも 子供たちの熱気で 学校内は「あったかいんだから!」です

新しく本校に来られた 4人の先生たちの紹介から式が始まりました
児童会代表の女児も 大きな声で「ていねいにお迎えの言葉」が言えました

上:新任の先生の挨拶
中:児童のお迎えの言葉
下:久しぶりに 全員元気に校歌を歌いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花と緑のリサイクル祭り

3月28日(土)  天気:晴れ

好天に恵まれ 今年も「第8回花と緑のリサイクル祭り」の
オープニングセレモニーとして 和太鼓を演奏しました

久しぶりにもかかわらず また、外という悪条件にもかかわらず
堂々と「境原っ子太鼓」を披露しました

参加したのは 卒業生と新6年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814