最新更新日:2024/06/20
本日:count up80
昨日:89
総数:237178
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

自由水泳

7月31日(金) 天気:晴れ

7月も今日で終わりです 今日も また非常に暑いです
今日から自由水泳が 始まりました

30数名の子どもたちが 学校にやってきました
しっかりルールを守って 遊びましょう

保護者の皆様 大変暑い中 プール監視有り難うございます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操が終わり シャワータイム
さあ いよいよ入水です

自由水泳3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよさそうに 遊んでいます
入水と同時に いきなり鬼ごっこが はじまりました

一年生たちも 大プールへ

市内水泳記録会1

7月30日(木) 天気:晴れ 

今日もすごく暑いです
さて 昨日 橋本市高野町学童水泳記録会が市民プールでありました

今年は 雨の日が多く十分な練習ができなかった中
ほぼ 全員が自己ベストタイムを出しました

10秒以上タイムを縮めた子もいました
みんな よくやりきりました

集合写真は 出発前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内水泳記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
本校のトップバッターとして 頑張った
200メドのチーム

市内水泳記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
自校の友達の応援のあい間 
テントの中でゆったり過ごしている子どもたち

市内水泳記録会4

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい 楽しい 弁当タイム

サマースクール三日目 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水のなかで イキをはく練習中をしている1年生
タイムをはかっている 3年生 4年生

サマースクール三日目 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バタ足と 「けのび」の練習を1年と2年生

サマースクール三日目 学習

7月27日(月)

サマースクール最終日 高学年の学習の様子から
参加に ばらつきがありますがー

6年生は よく参加していると思います
空調設備のある図書室で いざ! やるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール三日目 学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月中に 宿題のすべてを終える計画の子もいました

どうして? たずねてみると
8月に 「やりたいことがあるから」との返事でした
具体的に教えてくれましたが 「 」とします

なかなか 意欲的な面もあり たくましくなってきました 

サマースクール 二日目

7月24日(金) 天気:晴れ

ようやく 夏らしい天気となりました
サマースクール二日目 水泳練習を紹介します

この夏 雨が多く 水泳をする機会が例年より少なかったです
下の絵は 練習を終えて シャワーを浴びています
やはり 晴れの時は 気持ちよさそうです

バスタオル姿の1・2年生 顔が光っています 
徐々に日焼けし たくましくなってきました 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール二日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の水泳練習から
徐々に 泳ぎが軽くなってきました のってきました

必死にやっている様子は 顔からわかります
しっかり 練習メニューをこなしています 練習についてきています

一気に タイムを10秒縮めた子も出てきました
これからです ガンバレ!

サマースクール

7月23日(木) 天気:雨  

梅雨が明けたのに はっきりしない天気が続く毎日
戻り梅雨のようだ

昨日までは個人懇談会 保護者の皆様 お疲れ様でした
今日から サマースクールが始まりました

例年だと 図書室でしますが
そんなに暑くないので 教室でしている学年もありました

まずは 1年生の様子から しっかりと勉強をしています
1年生らしくなってきました

その様子から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール3

画像1 画像1
画像2 画像2
サマースクール 2年生

全員参加しています
早々と 夏休みの宿題を終えた(プリント類)子もいました
すごいネ!

少しずつ焼けて たくましく かわいらしくなってきた
2年生です 


サマースクール4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマースクール

3・4年生は 図書室で学習していました
元気な おもしろくてかわいらしい おんなの子たちです

 

サマースクール5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマースクール

顔も男前ですが 心が特に男前の 男の子たちです

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(木)6限
家庭科クラブは そうめんを作りました
6年生が多いので 手際も良く 上手に作っていました

すごく 美味しかったとのこと  食べたかったなぁ!

文化クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
プラパンづくりをしました
好きなキャラクターを使って ていねいさ必要です

スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳です 水上相撲大会をしました
少し 土俵が狭すぎかもね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814