最新更新日:2024/06/17
本日:count up98
昨日:43
総数:236767
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

6年生を送る会1

今日、『6年生を送る会』がありました。5年生が中心になって準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

たくさんの保護者が来てくれました。アーチに司会と5年生がフル回転です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

出し物も5年生がトップバッター。会場を笑いの渦に巻き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

2年生は英語や日本の月日、手話をしながらの歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会5

1年生は第二校歌『友情の花』をフルコーラス立派に歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会6

3年生は合奏の後、お笑いのネタを披露してくれました。腹をかかえて笑いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会7

4年は最初にオリジナルの『だじゃれ遊び』を披露してくれました。そして、合唱と合奏を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会8

最後は6年生です『生きる』の群読を下級生に聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会9

最後は全校に送られて退場です。終了後、1年生が描いてくれた似顔絵の前で、お母さんと一緒に記念撮影をしました。心に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

今日の午後、授業参観がありました。1.2年生は『学習発表会』です。1年生はたくさんの保護者の方が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2年生は、発表に歌にけんばんハーモニカと盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

3年生は理科の授業です。磁石の性質を調べる実験をみてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

和歌山県について調べたことを発表しました。本当にくわしく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

5年生は1年間に学習したことをまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

6年生は、本校好例『親子対抗ソフトバレーボール大会』3セットジュースで保護者の勝利。白熱した試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観7

午前中は、広報『あじさい』の編集をしてくれました。授業参観終了後に、保護者学級を開催しました。臨床心理士の林民和先生に『子ども理解について』講演をしていただきました。たくさんの保護者の方が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会1

今年より『縄跳び大会』をはじめました。縦割り班で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会2

全員なわとびの後、それぞれ決めた跳び方でとんだ回数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会3

1分間に何回飛べるかを数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会4

県の『チャレンジランキング』の種目に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 児童会役員選挙      体育館清掃・油引き
3/12 交通指導(PTA)
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814