最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:72
総数:237603
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ワークショップ5

4.5.6年だけの練習です。パートを分けてのリコーダーです。指の使い方などをくわしく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワークショップ6

当日は「威風堂々」を演奏します。とても緊張しましたが、しっかり練習して、オーケストラとの共演をお家の方に見てもらえるよう、練習したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
月初めの集会を持ちました。教育実習に来てくれている井上先生からお話がありました。

授業参観9月1

今日、午後から授業参観がありました。お家の方に見てもらえるので、みんな大張り切りです。授業の後は学年懇談会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観9月2

お兄ちゃんの近くで、頑張りを見ている将来の児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観9月3

雨模様で肌寒さもありましたが、先生方もいつもにもましてビシッと決めて授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観9月4

6年生は、保健所の先生に来ていただいて「食育」の授業でした。保護者の方も一緒にカロリーなどについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展1

今日・明日の2日間、2階の多目的室で行われています。夏休みに頑張った成果が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展2

児童だけでなく、朝から見学に保護者だけでなくご家族の方も来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

全員そろっての集会です。はじめに校長先生からお話がありました。その後、水泳記録会の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日9月1日は『防災の日』です。幼稚園も一緒に「避難訓練」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会

日差しも強くなく、絶好の水泳大会日和です。まずウォーミングアップ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会1年

水に慣れた後、どこまで泳げるかチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会2年

大プールでどこまで泳げるかチャレンジです。25m泳げる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会3年

3年生は、25mにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会4年

色々な種目にチャレンジです。50mを泳ぎ切る児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会5.6年1

先日の水泳記録会同様、夏の練習の成果をしっかり出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会5.6年2

どの種目もデットヒートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会5.6年3

最後の競争競技は、5.6年生全員参加の100mリレーです。下級生の本当に良い見本です。たくさんの保護者のみなさんが応援に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会のお楽しみ1

お楽しみといえば、「宝探し」1年は小プール、その他の学年は大プールで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 校外子ども会・大掃除 教室油引き
3/23 修了式 集団下校 (給食なし)
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814