最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:45
総数:236668
日中は気温が上昇し,暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

大掃除2

廊下など、普段できない隅々まで、ていねい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会1

22日午後から行いました。はじめに表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

校長先生の話のあと、5年生からベルマークについての話、そして図書委員からの読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル1

今日『境原っ子フェスティバル』がありました。幼稚園のお友達も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル2

4.5.6年生が、4つの遊びをしてくれました。『ひらひらペーパー』つかむのがとても大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル3

『ボーリング』はボールの選択が結果につながります。ラグビーボールなら大変です。なぜか嵐が出ている番組のようにボールがもどってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル4

入り口ですでに緊張。泣き出す子もいた『お化け屋敷』。スタッフのメンバーはおお張り切り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル5

外では『カーレース』タイムを競いました。スタッフの児童は、幼稚園児を上手にサポートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル6

最後は、児童会の役員がみんなに感想を聞きました。幼稚園児は、最後まで行儀も良かったですが、元気もモリモリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会1

晴天に恵まれ、絶好のマラソン日和。体育委員が前に出てみんなで準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会2

まずは低学年からです。全員元気に完走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会3

続いて高学年男子。高学年は、コースを2周です。最後は、歯を食いしばって頑張れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会4

最後は高学年女子。男子にひけをとらない走りが見られました。たくさんの保護者の方に応援していただき、全員が見事完走。ボランティアの方々にも支えられ、無事大会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会5

最後は、お待ちかね『とん汁』です。今年は具だくさん。3回もおかわりする児童もいました。とても美味しかったです。作っていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の準備1

マラソン大会で『とん汁』がでます。前日、学校園にダイコン・ハクサイ・サトイモの収穫に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の準備2

5.6年生で収穫後、材料の準備をしました。地域の方からも材料をいただき、今年のとん汁は、ぐだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の準備3

前日の準備と当日の朝準備に、保護者の方も協力していただきました。今日は絶好のマラソン日和、走った後に食べるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入予定児童との交流会1

1.2年生と来年度入学予定の園児のみなさんとの交流会がありました。園の行事で参加できなかった園児もいましたが、みんな元気に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入予定児童との交流会2

みんなで作った『おもちゃランド』を楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入予定児童との交流会3

1年生が案内を2年生がそれぞれのコーナーの運営を担当しました。とても高くできた『ぐらぐらタワー』を最後は、みんなで倒していました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814