最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:89
総数:237100
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

栗ひろい1

恒例の行事『栗拾い』がロング休憩の時間に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい2

清々しい晴天のもとで、全校で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ひろい3

いがに手をさされたりしながらみんな必死に拾いました。先生に実を取り出してもらう児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は栗ひろい

本校にある栗の木です。前回の台風にも負けず、たくさんの実がなっています。明日ロング休憩はお楽しみの栗拾いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

夏休み明け、最初の授業参観です。1年生はおうちの方に、成長の様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2年生、3年生は漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

5年生は、森林体験での学習内容の発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

6年生は理科、水溶液の実験です。授業の後は学級懇談。2年生の主役は、かわいいボクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

4年生は保健師さんや母子保健推進委員の方に協力していただいて「命の授業」てす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業6

生まれてくるまでのことや家族の思い、命の大切さを、保護者の方と一緒に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観7

学級懇談中、上級生が下級生の見本になりながら、児童は図書室で静かに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ ワークショップ1

バレエシャンブルウエストから3名の方が来てくれました。始めにバレエの基本を実際に見せてくれました。そして、本公演の演目「くるみ割り人形」の内容をDVDで教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ ワークショップ2

基本の立ち方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ ワークショップ3

基本的な動きも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ ワークショップ4

初めてでしたが、みんな上手に踊ることができました。本公演では、10人ほどの児童が共演させてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ ワークショップ5

最後は、あいさつを教えてもらいました。男女で違うようです。今から10月22日の本公演が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814