最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:89
総数:237100
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

授業参観1年生

土曜参観がありました。どの学年も『学習発表会』型式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2年生

1年間の成長の様子を見てもらいました。歌も合奏も、とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3年生

おうちの方の前なので、少し緊張気味でしたが、しっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4年生

教室で発表した後、音楽室に移動して合奏を聴いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5年生

1年間取り組んできた発表。とても上手に堂々とできるようになりました。どの学年も、多くの保護者のみなさんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6年生

最後の授業参観。保護者の方とソフトバレーボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び大会4

個人種目の後は、縦割り班での「はちのじ跳び」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会5

高学年が縄を回しねしっかり練習をしてきました。決められた時間での跳んだ回数で競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会6

上級生だけでなく、保護者や先生の応援もあり、たくさん跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会7

2月にしては暖かい中で、予定より早く終わることができました。また将来の境原っ子も応援に来てくれました。午後には、裏山にきれいな虹がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会1

京縄跳び大会がありました。保護者のボランティアや見学の方がたくさん来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会2

低学年から順に種目に挑戦しました。低学年も頑張って練習した成果が出ました。中学年はさすがに難しい技もできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会3

高学年はさすがです。この後「8の字跳び」縦割り班でしました。その時の様子は、明日アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814