最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:89
総数:237479
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校外子供会

12月24日(木)

 5時間目、校外子供会を行いました。
 冬休みの過ごし方や日頃の集団登校の反省など話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

12月23日(水)

 5時間目、全校で大掃除をしました。
 日頃、なかなか丁寧にできない特別教室を重点的に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間どの学年もしっかり隅々まで綺麗にしてくれました。
 みんなが綺麗にしてくれたおかげで、学校も気持ちよく新しい年が迎えられます。ご苦労様でした。
 

校内マラソン大会1

12月14日(月)

 先週の暖かさから一変冬の寒さになり、朝から曇り空で雨が心配されましたが、今日5時間目に校内マラソン大会が行われました。
 途中雨がぱらついて少し中断しましたが、最後まで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めスタートしたのは、1〜3年生男子です。休み時間や体育の時間練習してきた成果を発揮して頑張りました。

校内マラソン大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に走ったのは、低学年女子です。1年生にとって初めてのマラソン大会ですが、みんなとても速かったです。

校内マラソン大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、高学年男子です。さすが高学年、いつもの練習より気合いが入って、速いタイムで帰ってきました。

校内マラソン大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、高学年女子の番です。高学年男子と同様にスピード感あふれる走りを見ることができました。
 保護者や地域のボランティアの方々が各辻に立って車の監視をしていただいたおかげで、無事終了することができました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

業間活動マラソン

11月30日(月)

 来月12月14日に行うマラソン大会に向け、月・水・金曜日のロング休憩に全校で走っています。
 運動場には、約200mの走るコースが描いてあり、子ども達は友達と一緒にその周りを一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃1

11月26日(木)

 今日5時間目に地域一斉清掃を行いました。
 今年度は感染症のこともあり中学生・幼稚園児と一緒に活動はしないという事になり、小学生だけで行いました。
 6年生が中心となり、1年生から6年生までの縦割り班で6つの場所に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃2

 どの場所も落ち葉が大量にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間でしたが、子どもたちは一生懸命ゴミ袋いっぱい拾いました。

公開授業

11月25日(水)

 学校開放月間の中、4時間目に公開授業・5時間目に授業参観を行いました。
 公開授業では、体育館で4年生が琴の演奏・5年生が太鼓演奏を披露しました。
今日のために総合の時間に芝先生や井寄先生にご指導いただき、子どもたちは一生懸命取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 両学年とも上手に演奏でき、見ていただいた保護者の方から大きな拍手をいただきました。

授業参観1年生

 1年生は、算数の授業。文章の中の言葉ををしっかり読み取って考える事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2年生

2年生は、「さっちゃんのまほうの手」の学習をしました。人物の気持ちや行動について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3年生

3年生は、国語のことわざの勉強を保護者の方とカルタを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4年生

4年生は、1/2成人式を行いました。一人一人お家の人へ日頃の感謝の言葉や将来の夢を発表しました。人権啓発推進委員の方より記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5年生

5年生は、国語の漢字について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6年生

6年生は、修学旅行へ行って見たり聞いたりしたことをパソコンを使いプレゼンテーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会  民生・主任児童委員との懇談会
3/5 体育館ワックスがけ
3/8 1年生幼稚園交流  新入児物品販売
3/9 スクールカウンセラー来校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814