最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:90
総数:237217
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

あわせてポン3・4年生

 プログラム8番、3・4年生による競技、あわせてポン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナに負けるな!GoTo借り物

プログラム9番、5・6年生の競技、コロナに負けるな!GoTo借り物。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子太鼓

プログラム10番、全校による境原っ子太鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな声で踊りました。6年生の太鼓も大きな音が響いていました。

閉会式

閉会式。今年度は赤白同点優勝に終わりました。
午前中だけの開催でしたが、子どもたちは全力を出し元気に活躍してくれ、良い運動会になりました。
お手伝いをいただいたPTAの役員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

10月27日(火)

 朝9時より運動会予行練習を行いました。
 今日も秋晴れのいい天気で、少し暑いくらいでした。
 開会式から始まり、徒競走やリレー、各学年の競技、幼稚園児のダンスなど運動会当日のプログラムで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約2時間の予行練習を、子どもたちは最後まで元気に頑張りました。
 当日は今日以上に張り切って競技や演技をしてくれることでしょう!

10月15日 3・4年生バス遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(木)に、3・4年生はバス遠足に行きました。今年は、紀伊風土記の丘資料館と、緑花センターに行きました。
 紀伊風土記の丘では昔の暮らし体験をしました。「千歯こき」を使ったお米の収穫の方法や、「石臼」を用いて大豆をすりつぶし、粉状にする体験など色々な体験をするこができました。また、昔のひとのお墓でもある古墳を見たりなどしました。
 その後、緑花センターに行きました。天気も良く絶好のお弁当日和で、みんな仲良く楽しそうにお弁当を食べていました。食べ終わった後は緑花センター内にある遊具で遊びました。これもみんな汗だくになるほど楽しそうに遊んでいました。
 今年は特別な形での遠足となりましたが、とても楽しくいい思い出になりましたね。また、みんなで楽しい遠足に行けるといいですね。

3・4年生 バス遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な体験をさせていただきました。

3・4年生 バス遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子です。

3・4年生 バス遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうですね。

二学期始業式1

10月12日(月)

 1時間目に令和2年度第二学期始業式が行われました。
 しっかり校歌を歌った後、二学期はじめに当たり校長先生から忍者の修行を例にあげながら、

「これからの季節、勉強や運動をするには一番いい季節です。勉強や運動を少しずつ毎日続けることで、難しいこともできるようになっていきます。一学期に引き続き『やさしく・かしこく・元気よく』二学期を頑張りましょう。」

とお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話の後、後期児童会役員の認証が行われました。
 5人の新役員の皆さん、いろんな行事を計画し楽しい学校にしてくれることを期待しています。

一学期終業式

10月9日(金)

 本日、第一学期終業式が行われました。
 終業式にあたり、校長先生から
・感染症対策を頑張ってきたこと。
・今学期に多くのことを学び、みんな成長してきたこと。
・通知表を読んで頑張ったた子が沢山いてうれしかったこと。
・一学期を振り返り、通知表では表せない頑張った自分を褒めてあげましょう。
とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰ります!

まだまだ乗り物を乗って買い物をしたいところですが、帰る時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 自由行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェットコースターでは絶叫が飛び交っていました。

修学旅行 アドベンチャーワールド

ケニア号の後は自由行動、2班に分かれて乗り物に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ケニア号

草食動物ゾーン、肉食動物ゾーンを巡ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケニア号出発!

修学旅行 アドベンチャーワールド

最後の訪問地アドベンチャーワールドに着きました。
昼食のお弁当を食べ、ケニア号で動物を見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814