最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:99
総数:237826
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

授業参観

7月9日(金)
 本日5時間目に、今年度初めての授業参観を行いました。
 昨年と同じ形で前半・後半に分かれて参観していただきました。子どもたちは保護者の方が来てくれているので、授業に集中し張り切って手を挙げ発言していました。
 1年生は算数の「かずしらべ」の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 2年生は、国語で「カタカナ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

 3年生は、社会で「橋本市について」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4

 4年生は、国語「夏の楽しみカード作り」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5

 5年生は、国語で「同じ読みの漢字」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6

 6年生は、算数で「もようづくり」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診

6月30日(水)
 本日午後から内科検診がありました。
 本校校医の上田先生に来ていただき、診察していただきました。
 低学年の子が、診ていただく前「お願いします。」診ていただいた後「ありがとうございました。」の挨拶をしっかり言うことができていて嬉しく思いました。また、廊下で待っている間も静かにすごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応 避難訓練

6月11日(金)
 本日、3時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。
 青少年センターの方に来ていただき、不審者役として校内に侵入し校舎内を徘徊していただきました。
 各教室では担任の指示の下、不審者が来た場合自分たちがどういう行動を取らなければいけないか練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応 避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者役が校庭から去った後、体育館に集まり青少年センター長より不審者の対応についてお話をしていただきました。
 子供達は、話してくださることをしっかり聞いていました。

歯科検診

5月20日(木)
 今日、午後から学校歯科医の花岡先生に来ていただき歯科検診が行われました。
 4年生から順番に診察が始まりました。自分の番が来ると名前を告げ、大きな口を開けて歯や歯肉の状態を診てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

5月18日(火)
 午後から眼科検診が行われました。
 低学年から順に一人一人目の状態を診ていただきました。子供達は少し緊張した面持ちで挨拶をして椅子に座り、診察していただきました。終わるとしっかりお礼を述べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食センターの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(火)

いいお天気に恵まれ、給食センターの見学に行ってきました。
大きな鍋や、たくさんの食缶など見せてもらい、みんな驚いていました。
ごみや虫が入らないように工夫したり、少しずつ、ずらしておかずを作り出来上がりの時間を調整していたり、たくさんのことを学んできました。
その後、近くの公園でみんなでお弁当を食べました。「おいしい。」とみんな笑顔でした。

2年 給食センターの見学

お弁当を食べているときの様子です。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月9日(金)
 令和3年度入学式が行われ、15名のかわいい一年生が入学しました。
 緊張した様子で体育館に入場してきた後、入学認定では、担任の先生より一人一人名前を呼ばれ大きな声で返事することができました。
 校長先生からは、三つのお願い「か・え・る」について話されるたびに「はい!」というしっかりした返事が聞かれました。
 月曜日から登校し、楽しい学校生活を送ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度1学期始業式

 新任式の後、令和3年度1学期始業式が行われました。
 始めに校長先生より
 「新しい学年で担任の先生と何事にも元気よくチャレンジしましょう。去年とは違ういい意味での自分に成長してください。成長するための3つの合い言葉は、『は・あ・と』です。話をよく聞こう・挨拶をしよう・友達と仲良くしよう、3つの合い言葉を忘れず楽しい学校生活を送りましょう。」とお話がありました。
 その後、子供達のわくわくドキドキ待望の担任発表がされました。発表されるたび、各学年の児童から歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

4月8日(木)
 昨年度末の異動で、新しく境原小学校に来てくださった大谷先生の紹介が校長先生よりありました。
 大谷先生の挨拶の後、児童を代表し前期児童会会長の西本さんが、お迎えの言葉として境原小学校のいいところを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 新入児物品販売15:00
3/8 太鼓
3/9 委員会活動
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814