最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:99
総数:237804
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

卒業式

3月18日
 令和3年度の卒業証書授与式が行われました。今年度も昨年度と同様に在校生は参加せず、卒業生と保護者、教職員のみで執り行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 BGMが流れる中、一人一人、校長先生より卒業証書を受け取りました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時半から始まった式は、約1時間ほどで終了しました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の言葉と歌では、しっかりと小学校生活の思い出とこれから始まる中学校生活、保護者・教職員へのお礼の言葉を大きな声で述べることができました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室にもどり担任の先生と最後のHRを過ごしました。
 最後に先生方が見守る中、保護者とともに巣立っていきました。
 

卒業式準備

3月17日
 明日の卒業式に向けて、5時間目に4・5年生が体育館や中庭を掃除しました。明日の卒業式には参加しませんが、その分気持を込めてみんな一生懸命綺麗にしてくれました。
 また、5年生は体育館の椅子並べや花道の設置、6年生の教室掃除など最後まで準備してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、職員で式場の最終準備を行いました。保護者の方は残りの壁面の飾り付けを行ってくれました。後は、明日の卒業式を待つばかりです。

縄跳び大会記録

2月7日
 先週行われた各学年の縄跳び大会の記録が児童玄関前に張り出されました。
 低中高学年別に、いろいろな跳び方で1位から3位までになった児童の名前と跳んだ回数が書かれていています。今までみんな一生懸命取り組んだ成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日
 今日、本年度3回目の避難訓練を幼稚園と合同で行いました。
 今回は火災が起こった場合を想定して行いました。
 火災が起こった箇所を家庭科室とし、火災報知器のベルが鳴りやんだ後、避難指示の校内放送が聞こえてから担任の指示に従い煙を吸い込まないようにハンカチで鼻と口元を押さえ運動場に避難しました。
 ほとんどの子が慌てず静かに避難をすることができました。
 

冬休み前集会

 5時間目に冬休みに入る前の集会を行いました。
 図書委員会の児童が、大型TVに絵本を映しだし読み聞かせを行いました。クリスマスのお話でみんな静かに聞き入っていました。
 その後、賞状伝達でたくさんの子供が表彰されました。2学期前半にいろんな分野で頑張った証だと思います。
 次に校長先生から、お正月にまつわるクイズを交えながら冬休みの過ごし方についてお話がありました。
 最後に生徒指導の森口先生より、休み中に気をつけることが話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除しました!

12月24日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼の掃除は、休み前の大掃除でした。日頃あまりしていない所や特別教室も学年で手分けして行いました。一生懸命綺麗にしようと頑張ってくれました。

校内マラソン大会

12月8日
 昨日より延期になっていた校内マラソン大会を午後から行いました。
 今にも雨が降りそうな雲行きの中、子どもたちは走る気満々で開会式に臨みました。校長先生から「自分の持っている力を出し切ろう」と挨拶があり、準備体操の後低学年男子からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沿道に集まった保護者や地域の方から応援を受け、一生懸命走りました。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな最後まで走りきりました。すばらしい!
 子どもたちが安全に走れるようにお手伝いいただきました交通安全ボランティアの方々や保護者の皆様ありがとうございました。

学校開放 公開授業

11月24日
 今月の学校開放に伴い、本日、公開授業と授業参観を行いました。
 4時間目の公開授業では、本校の伝統である太鼓の演奏と箏の演奏を観ていただきました。4・5・6年生がそれぞれの練習してきたことを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、ALTの先生にも入ってもらい英語の学習をしました。ALTの先生が質問してくれ、それに答えたりして楽しく英語に親しみました。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、校区探検に行ったことを発表しました。その場所その場所で気づいたことや発見したことを一人ずつ話しました。

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、体育でドッジボールを行いました。お父さんやお母さんにも参加していただき、楽しい一時を過ごしました。

授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1/2成人式を行いました。人権啓発推進委員さんにお越しいただき、保護者の前で将来の夢とお父さんお母さんへの感謝の言葉を一人ずつ発表しました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 児童会役員選挙
3/23 大掃除ワックスがけ 14:20下校
3/24 令和3年度修了式 11:30下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814