最新更新日:2024/06/27
本日:count up90
昨日:83
総数:237698
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校外子供会

 集会の後は、校外子供会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子供会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「境原っ子の約束」をもとに夏休み中気をつけることや地域で危ない所、集団登校などを確かめました。

夏休み前集会

7月20日
 今日、5時間目に夏休み前の集会を行いました。
 始めに、校長先生より、始業式に言った頑張って欲しい3つの合い言葉「やさしく、かしこく、たくましく」について、みんなできたかどうか尋ねられました。また、「長い夏休み中に自分が取り組むことを決め、それを全力で頑張りましょう。」「休み中に病気や事故にあわないように生活しましょう。」「コロナ感染が増えてきているのでマスクや消毒・手洗い、人との距離に気をつけましょう。」等について話されました。
 その後、社会を明るくする運動の標語で入選した小嶋さんの表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

7月19日
 夏休みを迎えるにあたって、5時間目に大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスの教室だけでなく、特別教室や日頃できていない場所を重点的に行いました。
 いつも以上に子どもたちは熱心に掃除をしていました。

おはなしのいす 2

6月16日(木)
 季節に合ったいろいろなお話を聞かせていただきました。いくつもお話を聞かせていただいたのに、あっという間に時間が過ぎたように感じました。おはなしのいすのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の避難訓練は、不審者対応訓練を行いました。
 青少年センターより来ていただき、不審者の役をしていただきました。大きな声を出して校舎内を歩き回る不審者に気づかれないよう、子どもたちが担任の指示通り静かに隠れました。教員も真剣に不審者への対応を行いました。
 その後、体育館で青少年センター長より「いかのおすし」の話と共に日頃から気をつけることをお話いただきました。

プール掃除

 午後から、プール掃除をしました。
今年のプール開きに向け、4年5年6年が落ち葉を取ったり、汚れを落としたり掃除しました。冷たい水に時折、子供たちの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールがきれいになったかな。
 水遊びや水泳で全校のみんなの喜ぶ顔が楽しみです。

救命処置の研修

 今年も水泳指導が行われる季節となり、それに備えて一次救命処置の仕方について橋本消防の方に来ていただき研修を行いました。
 心肺蘇生法やAEDの使い方など、人形を使って実際に体験しました。
 毎年、行っていることですが、コロナ禍の中で気をつけることやどう対処したらいいのか等教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

6月1日
 1・2・3・5年生の聴力検査を行いました。
 ヘッドホンをつけて、静かに耳を澄ませ音が聞こえたら先生に伝えます。
 順番を待っている子たちも廊下で静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンコールの声がかかり、2回踊りました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
境原っ子太鼓 全校児童
境原小学校伝統の踊り!6年生の太鼓と音楽に合わせてみんなで楽しく踊りました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年4色リレー 5・6年生
迫力ある走りと、上手なバトンパスが見られました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリさんのおつかい 1・2年生
大玉を落とさないように気をつけながら、タイヤを引っ張ってコーンを回ってきます。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、衣装を着て自分たちが振り付けを考えたダンスを披露しました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百花繚乱〜世界へ羽ばたけ〜 4・5・6年生
まずは、組み体操1組を見てもらいました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツバメ〜翼を広げて〜 1・2・3年生
曲に合わせながら、かわいく踊りました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイコロでGO! 3・4年生
二人一組でサイコロをふって、でた運動をしながらコーンを回って帰ってきます。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジャタ 5・6年生
玉入れ競技のルールを守りながら、すべての玉を入れるまで頑張りました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 セーフティネット 補充学習
3/2 6年生を送る会 PTA新旧役員会
3/3 お話し講座5・6年生
3/6 漢字の博士試験 新入学児物品販売
3/7 太鼓
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814