最新更新日:2024/06/27
本日:count up75
昨日:83
総数:237683
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

中学年 遠足 その2

広川町なかよしわんぱく公園に来ました。大きな遊具でみんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 遠足 その1

みんなそろって、楽しい遠足へ出発です。
画像1 画像1

2学期始業式

今日から2学期です。子どもたちには新たな気持ちでスタートしてほしいです。
また、2学期の児童会役員と学級委員の任命をしました。
一人ひとりの元気な返事を聞いて、これからの活躍がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

大掃除の後、職員で各教室のワックスがけをしました。
10月10日(火)から2学期がスタートします。
ピカピカの教室で子どもたちを迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

今日は1年生から6年生まで歯科検診でした。
子どもたちは、給食後いつもより丁寧に歯を磨き、少し緊張しながら順番を待っているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

子どもたちが夏休み中に取り組んだ自由研究や絵画、工作などを展示し、保護者の方々にも見ていただきました。工夫された工作や時間をかけて研究した成果など子どもたちのがんばりが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

8月28日(月)
38日間の夏休みが終了し、授業が再開しました。
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきて大変うれしく思います。
1学期も後半となり、まとめの時期に入ります。子どもたちが落ち着いて学習に取り組めるよう支援していきたいと思います。

画像1 画像1

サマースクール・水泳教室

最後の水泳教室です。
目を開けて潜ることができるようになったり、前より長く泳げるようになったり練習の成果がありました。3日間本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)

橋本市青少年センターから2名の先生に来ていただきました。玄関から不審者が侵入し、校舎内を徘徊するという想定で行いました。
自分の命を守るために「落ち着いて静かに行動すること」の大切さを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

本日は橋本北消防署の職員2名に来ていただいて一次救命処置の講習を受けました。心肺蘇生やAEDの使い方を中心に教えていただきました。教員は毎年この講習受け、これから始まる水泳指導に備えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び

異学年で仲良く遊べる境原っ子はすばらしいです。これからも児童会で楽しいことを計画してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

学年関係なくみんな仲良く活動できていたのがとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

縦割り活動班でスポーツテストを実施しました。
高学年が低学年をリードしてくれました。
1年生にとっては初めて体験する種目もあり、お兄さんお姉さんの姿は参考になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会(2)

 組体操の一人技では、みんなの真剣な表情を見ることができました。ダンスでは、みんなの笑顔がキラキラ輝いていました。
 保護者の皆様のご声援が、大きな力になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみんなが楽しみにしていた低学年のダンス。
今年は、一番上の学年としてお手本になってがんばっていました。

本番は、練習よりさらに動きが大きく、堂々とした踊りっぷりでした。
最後の赤、青、黄の色とりどりの帽子が宙を舞うところは、とても美しい光景でした。


来年は、高学年の仲間入りです。
来年の頑張りも、期待しています!

3年生 運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の今年の目標は、「最後まで元気いっぱい、あきらめずに頑張る」。
その目標を胸に、新しい競技にも挑戦しながら、本当によくがんばりました。

中学年の仲間入りをして取り組んだリレーは、バトンパスやリードも上手にできるようになり、本番は誰も転んだり、バトンを落としたりすることなく、走り切ることができました。

4年生 運動会(1)

5月27日(土)
 4年生の「4色リレー」では、みんなの本気を見ることができました。リードの仕方、バトンの受け渡しとも、かっこよかったです。学年競技の時も、紅組白組の白熱した対決が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会(2)

ダンスを終えた子どもたちは、とても満足した表情でした。
ハットをかぶって、記念写真をパチリ!みんな、とても似合っています。
1・2年生での競技『アリさんのおつかい!』では、大玉を乗せたタイヤを、2年生のお兄さん、お姉さんと協力して引っ張りました。最後まで結果がわからない接戦となりました。
綱引きでは、先生たちの旗の動きに合わせて、力いっぱい綱を引きました。

おうちの方々に見守られ、子どもたちは、いつも以上にはりきっていました。また、とても楽しそうでした。温かい拍手、ご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会(1)

運動会の練習を頑張ってきた1年生の子どもたち。
とうとう、運動会本番の日がやってきました。

はじめに、「がんばるぞ!」の気持ちで集合写真を撮りました。
徒競走では、一人ひとりが、自分の力を精一杯出して走りました
ダンスでは、赤いハットを持って踊りました。隊形移動もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新時代〜心を一つに〜」では,6年生の力強さを発揮し,とても感動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 ブッキー(最終)
3/1 登校指導 6年生を送る会 PTA新旧役員会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814