最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:113
総数:236784
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。
先生の指示のもと全員運動場に避難することができました。
「落ち着いて行動すること」「ハンカチなどで口と鼻を覆い低い姿勢をとること」などを学びました。
災害に備えた避難訓練をこれからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 ロング休憩 行間運動 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はロング休憩におおなわとびをしました。縦割り班で8の字とびをし、どの班も元気よく楽しく取り組むことができました。なわとび大会本番は1月26日です。本番に向けてしっかり練習しましょう。

2024年のスタート

あけましておめでとうございます。
旧年中は本校学校運営に対して格別な御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

明日から冬休み

5限目 みんなで大掃除をしました。
メラミンスポンジを使って廊下を磨きました。みんなの力でたくさんの汚れを落としてくれたのでとてもきれいになりました。
各家庭の年末の大掃除でも活躍が期待できそうです。

いよいよ明日から冬休みです。
子どもたちが安全で楽しく過ごせるよう保護者の皆様や地域の皆様のご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休み

4限目 冬休み前集会があり、担当の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
その後、図書委員会から絵本『サンタクロースってほんとにいるの?』の読み聞かせがありました。
クリスマス当日がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会 2

保護者の皆様と地域の皆様におかれましては子どもたちの見守りと温かい声援本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会 1

少し風がありましたが、天候もよく予定どおりマラソン大会を実施することができました。
やはり本番となると子どもたちはいつも以上の力を発揮し、最後まで粘り強く走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

3年生は和歌山県立医科大学の先生よる特別授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4(立志式)

立志式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

5年生は社会科

6年生は道徳
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

1年生は、おうちの人と一緒に工作。

2年生は、まちたんけんに行ってきたことをまとめて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9校園地域一斉清掃

紀見東中学校区共育コミュニティの事業として地域清掃に取り組みました。
日頃から学校周辺をきれいにしていただいている地域の皆様に改めて感謝するとともに、今後もこのような活動をきっかけにして地域に貢献できる子どもたちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 遠足 その6

中学年、無事に全員元気良く帰ってくることができました!
画像1 画像1

中学年 遠足 その5

角長の醤油では、醤油の作り方について学習したり、実際にかきまぜる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 遠足 その4

いなむらの火の館では、災害のおそろしさや、避難の仕方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 遠足 その3

みんなで食べるお弁当はとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 遠足 その2

広川町なかよしわんぱく公園に来ました。大きな遊具でみんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 遠足 その1

みんなそろって、楽しい遠足へ出発です。
画像1 画像1

2学期始業式

今日から2学期です。子どもたちには新たな気持ちでスタートしてほしいです。
また、2学期の児童会役員と学級委員の任命をしました。
一人ひとりの元気な返事を聞いて、これからの活躍がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

大掃除の後、職員で各教室のワックスがけをしました。
10月10日(火)から2学期がスタートします。
ピカピカの教室で子どもたちを迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814