最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:93
総数:237703
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ニンジンの種まき2

小さな種です。虫に食べられないように粉の薬をまいた後、みんなでまきました。できたニンジンは、ウサギのエサになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

今日も雨。本当に雨の多い9月です。ただ校門前の池にはきれいな花が咲いています。昨日は児童集会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

昨日は晴天だったので、児童会主催の『逃走中』を全校でしました。元気いっぱいグラウンドを駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び1

今日のお昼休み、児童会が『みんな遊び』を計画してくれました。縦割り班での活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び2

体育館でのドッジビーです。熱中症には十分気をつけながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

5時間目に児童集会がありました。今回は5.6年生の調べ学習の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

難しい内容でしたが、低学年もしっかり聞くことができました。校長先生から、「他の学年も発表しましょう。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さといもの植付け

今年も、児童会で農園にサトイモを植えました。マラソン大会の『とん汁』に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの羽の募金1

放課後『スーパーセンターオークワ』で行われました。児童会役員5人が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの羽の募金2

市内3校の小学校からも児童会の友達が来て、一緒に募金活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの羽の募金3

みんなで協力してがんばれました。帰り道、校区にある『れんげ畑』を見ました。花が満開です。こいのぼりが元気に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今年も児童会役員が朝の『あいさつ運動』をしてくれます。今日はあいにくの雨でしたがみんな元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての児童集会1

児童集会で委員の任命が行われました。1学期の児童会役員です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての児童集会2

続いて各学級委員が任命され、最後に校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814