最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:89
総数:237100
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

境原っ子フェスティバル1

4.5.6年生が色々なアトラクションを考えました。境原幼稚園のみなさんも参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル2

恒例のお化け屋敷。休み時間を使って頑張ってつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル3

今年はM−1のネタをコピーして発表しました。本当によく覚えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル4

恒例の障害物競走。時間を競います。みんなとても楽しみで、やりたい種目のNO、1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル5

多目的室では「射撃」や「コイン落とし」のコーナーがありました。2時間がとても短く楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫1

6年生が13日のマラソン大会の豚汁の材料の野菜の収穫をしました。5月に植え付けたサトイモを掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫2

男子3人で大根を収穫しました。「大きなかぶ」をイメージして収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚汁の下ごしらえ1

収穫後5.6年生で豚汁の下ごしらえをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚汁の下ごしらえ2

保護者の方や校務員さんに手伝っていただいて1時間あまりでできあがりました。明日、マラソンの後に食べるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ

6年生が、児童がこつこつ集めたエコキャップの数を数えてくれました。みんなでどうすれば速く正確に数えられるか考えました。全部で2万個有りました。近々、担当の紀見東中学校に持って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814